人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

アフタヌーンコンサート。そしてWBC!!

あんまりスポーツに思い入れはなかったりする私も、WBCは気になりましたよ!
ミーハーなことでは人に負けません!流行ものにはなにかがある!

で、え〜っと今日はお昼1時からおこなわれた
「りゅーとぴあアフタヌーンコンサートvol.3」
にいってきたんです。

演奏はヴァイオリン神谷未穂さん、クラシカル・アコーディオンのデイヴィッド・ファーマーさん、ピアノ浦壁信二さんのトリオ。
ヴァイオリン&アコーディオン&ピアノというトリオはなかなか珍しいでしょうね。
ただ3人揃っての演奏は前半後半それぞいれ最後の1曲づつでした。
なかなかアレンジが難しいでしょうね〜この3つだと。
プログラムは

クライスラー:クープラン様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ(Vn&P)
クロル:バンジョーとフィドル(Vn&P)
ヘンデル:ラルゴ(アコーディオン)
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(Vn&アコーディオン)
ドヴォルザーク:ユーモレスク(Vn&アコーディオン)
モンティ:チャルダッシュ(トリオ)

ガーシュイン:プレリュード(Vn&P)
マスネ:タイスの瞑想曲(Vn&P)
サンサーンス:死の舞踏(Vn&P)
細川俊夫:メロディア(アコーディオン)
ピアソラ:アヴェマリア(アコーディオン)
ピアソラ:リベルタンゴ(トリオ)

アンコールはトリオで
ピアソラ:オブリビオン
ディーニク:ひばり

神谷さんのきびきびした進行&トークとデイヴィッドさんの流暢な日本語でのトーク、浦壁さんのペーソスあふれるお話で楽しいコンサートでした。
タイスの瞑想曲はすごい個性的な演奏でしたね〜。

ところで!
このコンサートは今日の1時から
なので始まる前もホワイエではワンセグに見入ってる方がけっこういらしゃってて。。
そして真ん中の休憩時間はなんと!!
実は私もすぐワンセグ見たんですよね。そしたらなんと9回裏ではないですか!ダルビッシュ登場で1点リード!!
休憩時間は20分!
も〜あちらこちらでワンセグがいっぱい!中にはイヤホンして本格的に見入ってる人も。
私も見てました。うわーダルビッシュが四球連発!
それでも2アウトをとった!あと一人だぁ!!
そこに無情の会場アナウンスで早く入ってね〜とのこと。くー!ちょっとくらい待っててよ〜

となんかやりきれない思いのまま会場へ。会場の席についても最後の最後まで携帯見てた人がいるのには笑ってしまったですよ。
演奏が後半始まっても「結果についてしゃべってよ〜」という思いもあったり。けっこう心の中は演奏者さんに失礼なことを思ってました。ごめんなさい。
アンコールの時に神谷さんが「日本が勝ったそうですよ」と言われて会場も「うおー」大拍手!!
神谷さんも「今日一番の拍手じゃないですか」と笑ってらっしゃいました。

休憩開けをりゅーとぴあさんが気を利かして「あと一人」待ってたら、同点になってたから困るとこだったんですね。

当店にも御常連様から「イチローは神です!」なんてメールも届きましたし(笑)
なんであれよかったよかった。接戦というのもイチローが決めたというのもよかったよかったでしたね。
帰ってからダイジェストを見ねば!!
by concerto-2 | 2009-03-24 19:23 | 演奏会のこと | Comments(0)