第14回オーディション合格者によるギターコンサート
「第14回オーディション合格者によるギターコンサート」
に行ってきました。
このコンサートは毎年行われていますね。
オーディションをくぐり抜けた実力者さんが集うコンサートです。
今回演奏は全員で14人。
1、上野香鈴さん パヴァーヌとスペインの歌による変奏/G,サンス
2、出崎希望さん アルハンブラの想い出/タレガ
3、柿崎悠さん ロンド風ガヴォット/バッハ
4、落合正志さん 盗賊の歌、聖母の御子/カタロニア民謡
5、関口富士子さん スケルツォ/レニャーニ
6、関矢有史さん 2つのバラード/コシュキン
7、大関健也さん 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番より/バッハ
8、石田久美恵さん、光憲さん ロンドンの街々/マックテル
9、門田和幸さん そのあくる日/ゲーラ
10、内海比呂美さん セヴーリャ/アルベニス
11、橘智亜紀さん アストゥリアス/アルベニス
12、飯野健広さん ソナタK377/スカルラッティ
13、青山英司さん セビーリャ/アルベニス
14、飯野なみさん カンツォネッタ/メンデルスゾーン
さすがにオーディションで選ばれてきた方々です。
皆さん高いレベルの演奏が続きました。
そんな中で前半で注目したのは
まず出崎さんのアルハンブラ。いかにも出崎さんらしい落ち着いた暖かみのある歩みのアルハンブラでした。
そしてなんといっても関矢さん!「魂の10弦」ここにあり!曲的にもどちらかというとそこまで同じようなテンポの曲が続いていたので楽しめました。
後半は石田御夫妻の素晴らしいデュオから始まりました。
2番手の門田さんの演奏を聴いて、早いところはちょっと音が硬いかな〜でもゆっくりなところは実にいい味を出されている、、そう思ってプロフィールを見てびっくり。2007年からギターを始められたんだとのこと。すごいですね、才能でしょうね。
そして今回一番びっくりしたのが、今回最年少10歳!!
飯野健広さん!!
今回のトリの飯野なみさんの弟さん。評判は前から聞いていました。
まだまだ背丈なんかもギターよりちょっと大きいくらいなのに、演奏は大人顔負けです。
これから大きくなってくると凄い奏者になりますよ。
最後は第28回ジュニアコンクール最優秀賞、第33回GLC学生ギターコンクール高校生の部第2位、第26回スペインギター音楽コンクール第4位という数々の大きなコンクールで素晴らしい実績を残された飯野なみさん。
全国的に有名な若手奏者さんです。まだ高校1年生です。
何度か聞いたことがあります、今回の演奏も他の皆さんも素晴らしいのですが一人飛んでいる高さが違うような演奏でした。
この飯野姉弟さんたち、まじすごいです!!
ぜひ今後とも楽しみにしたいものですね。
ちなみに飯野さんたちのお父様もいいギターを弾かれます。
そしてお若い。。。私なんかより。昨日はお父様とも少しお話できました。素晴らしい御家族です。
クラシックギターというとちょっとマイナーな感じみたいなものを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、こうした若い素晴らしい奏者さんが出てきています。
確実に層は厚くなっています。
ぜひ御注目を!!

ここ数年、毎年このコンサートを楽しみにしていますが、出演者にも来場者にもだんだんと知り合いが多くなっているのが嬉しいところです。
たしかに知り合いが多くなってくると聞きに行く意気込みみたいなものが違ってくるというのはあるでしょうね。
それぞれの方のこの日の演奏にかける想いみたいなものも感じられて面白かったです。
飯野さんたちは今後楽しみですね。