FM新津さん、ありがとうございました!!
行ってきました新津へ!!
今回は力入ってました!!
それは昨日の収録が私の関連の3本収録(普通個人企画もので3本連続はやらない)
というのもありましたが。
私にとってFM新津さんの「くらくらクラシック」最後の収録だったんです。
そう思うと眩しいぜ新津駅!!

にいっつはぁ〜♪おいっらのぉ〜♪こっころぉ〜のえ〜きぃぃぃだぁぁ〜♪
(あっすいませんクラシックとはほど遠い曲で)
と思わず口ずさみながら、いつものように局を目指して歩く!!
おぉここの納豆も最近知ったんだよな〜。おぉここのMATSUZAKAYAというお菓子屋さんで一度買ってみたかったなぁ〜。などと感傷にひたりながらてくてく。。
おぉここではいつも下で鯉が泳いでいてね〜。元気か!っていませんでしたが。

この河を越えるともうすぐ。
ちょっと早めに着いたのでFM新津さんのオフィスに挨拶。
アナウンサーの皆さん、遠藤さんやいつも美しい船尾さん、朝たまに聞いてるよ!山本君。
皆さんに挨拶&カフェ・ド・陶のクッキーを渡して。
横坂先生と野村さんもそのうち到着して、いざ出陣!!
今回の収録は1月24日、2月21日、3月7日の分。3月の新譜紹介が私の最後になります。
2月21日の個人企画には「あっ!と驚くようなのをかけてます。」タイトルは「私のリクエスト曲特集〜私の音楽遍歴」というちょー個人的な特集にしてます。
まぁ楽しく出来たのではないかと思っています。

そしていつも大感謝!この方無くしてこの番組はあり得ないという高井ディレクターさん

先生にカメラを向けるのはお恐れ多いので先生が席を外された際に撮りました。
ちなみにマドンナ野村嬢は「今日すっぴんだからだめです!」とのこと。でもすっぴんでもほんと美人なんですよ!
あぁ2年参加させて頂き、たいへんだったと思う事も多々ありましたが、とてもいい経験だったし楽しかったです。
今後の展開はまだ未定という事で、またFM新津さんによばれることがあったらまた頑張りたいと思います。
帰りは横坂先生のお車に野村さんと私も乗せて頂き私の家の近くまで送って頂きました。
生で先生のお話を聞けるというのは得難い経験でした。ありがとうございました。
そう感謝の念、ぐっと涙をこらえつつ。。。車を降りて夜のしじまに歩き出そうとした瞬間。。。
段差に足をひっかけてしまって。。。ばたっ!
とまるでマンガのようにべしゃっと前にこけてしまいました。こけるというか倒れたというか。。
ひ、ひ、ひざがいてー!少々今日は右足を引きずってます。。。早く治りますように。。

そうなんですよ。
まぁまた機会があれば、というところですね。
ぜひ吉田友子さんには直接スタジオにお越しいただきたかったのですが。。。というか私がお会いしたかったのですが(笑)

ところで!脚の具合はいかがですか?
足、まだ完全とは言えませんが、とりあえず歩けます(笑)
FM新津はなかなかローカルにとんだ楽しい局だと思います。
特に朝の山本君はぞくぞくするようなあのトークが慣れると癖になります。
石川千春さんや船尾さんはきれーで明るいし。
遠藤さんも面白いし。
新潟市からFM新津をきこー!というくらいにPRしたいですね。
というか。
出力アップしてほしいものですね〜。。。