人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

ベテランの味。しびれますね〜。

今日の水曜日はベテラン奏者さんの力を堪能しました。

まずはお昼にあった新潟市役所ロビーコンサート。
第3水曜日恒例のコンサートです。
今回の出演者はジャズギターの経麻朗さん&ヴォーカルのYOUさん。
タイトルが「〜経麻朗&YOU ジャズミニコンサート〜」

開演を待ってたら私の横を「こんにちわ」ぽつりとご挨拶してくださっていった黒い衣装の紳士。
経麻朗さんその人でした。かっこえぇ〜。。
そして私は休日のりゅーとぴあインフォhazamaさんと見てました。(怪しい二人に見えなかっただろうか。。)

コンサートがスタート。最初は経麻朗さんのソロギターでガーシュインのナンバー。渋い!!
そして2曲目からはヴォーカルのYOUさん登場。このYOUさん、もんのすごい有名な書家のお孫さんであり、また昭和音大でヴィオラを学ばれていたと言う経歴。
それで今はジャズヴォーカルをやられているということ。
なかなか頑張ってるなって感じでした。
そして経麻朗さんのギターはぐっときますね。さすがです。
なかなかいいロビーコンサートでした。

それでもって円熟の技パート2は
午後2時からココロさんでおこなわれた、榎本正一さんのコンサート
「フルートとオカリナのしらべⅤ 癒しの音楽をあなたに」です。
主催の神林さんに確認したら予約が少ないのよ〜ということ。
これは我が師匠に格好わるい思いはさせまじ!と駆けつけました!
そうしたら。。。満員。。。さすが。。
最後列で聞いていましたが、いいですね〜師匠の音色は。。

遅く行ったのですぐ休憩になって、その後後半スタート。
後半はオカリナでの演奏が主。くー師匠のオカリナは天下一品なのです!
いつもそうご本人に言うと「一応俺メインはフルートだからさぁ〜そっちほめてよぉ〜」と言われるのですが、やはりこのオカリナは素晴らしい。
テクニックもそうですが、語って歌うような音色。
これは泣けますよ。
やはり新潟音楽界で一番の演奏者は榎本師匠だと私は思っています。

ちょうど聞きに来られていた以前うちわコンサートにもオカリナで出て頂いた方々もいらしてたので、榎本師匠にご紹介をしました。かなりオカリナ談義で盛り上がっていましたね。
よかったよかった。。

経麻朗さん、榎本師匠、お二人ベテランのわざと言うか味というか、充分感じさせられました。
よかったよかった。。

帰りに今東北電力グリーンプラザで行われている
「ツバル写真展」に行ってきました。
ベテランの味。しびれますね〜。_e0046190_17462673.jpg

きれいな風景と、それが風前の灯になっていること。そして今世界が何をしなければならない事。などなど考えさせられる写真展でした。20日まで開催されています。
by concerto-2 | 2008-09-17 17:59 | 演奏会のこと | Comments(0)