時代。そして4年がたとうとしてます。
「ブログ見てます」
と言われました。ありがとうございます。
それとブログから当店を見つけてこられて、演奏会を開く企画があるんですが演奏者の方を探してお願いしていただけませんでしょうか。
という御相談も某商工会議所さんから受けました。
自分自身の知らないところから、お声がかかると言うのは不思議な気もしますが、とっても嬉しいものですね。
ありがとうございます。
ちょっとまたまた御不幸のお話ですが
依然新潟市にもレコード店をかまえていらっしゃった「ツモリレコード」の津森社長様が御逝去されたそうです。
「ツモリレコード」さんといえば長岡に本店があって、そのうえ長岡交響楽団さんの団長も勤められ、数々の国際的な企画も実現される等、単なるレコード屋の社長という枠を超えた方でいらっしゃいました。
近年、社長もお体の方があまり良くなく、またお店の方も新潟はHMVさん、タワーさん、ヴァージンさんなどの外資系大手が一斉に新潟に来たあおりをうけて撤退。
長岡の本店さんも中越地震の後に閉店。
一時代を築いたツモリレコードさんは今ではなくなってしまいました。
ツモリの社長さんがお亡くなりになられたというのは一つの時代が終わったんだなと感じさせられました。
そしてツモリレコードといえばクラシックコーナーにこの人あり!
と呼ばれた方がいらっしゃいました。
今当店にお越しになられているお客様の多くが、その方にいろいろと教えられたんだよ〜とおっしゃられています。
新潟クラシックショップ界の伝説のバイヤーさんとして語り継がれてる方ですね。
私自信も目標にしている方のお一人です。
その方はツモリレコードさんからHMV新潟店さんに移って大活躍されてました。
でも本部の方に移動になられ、新潟を去られました。
その方がいらした頃のHMV新潟店さんのクラシックコーナーはなかなか羨望のコーナーでしたね。
もう何年も昔の話です。。。
そのHMV新潟店さんが9月23日で閉店されるそうです。。
これも一つの時代の終わりですね。
なんか閉店って多いんですよね。まだまだ他にもありそうですし。
ネットで買ったりすることが一般的になりつつある現代。
ふつうのお店の存在価値ってなんなんだろう?これからも必要とされるのだろうか?
存続することができるだろうか?
などなどいろいろと思ったりします。
そんな時代ですが
当店は今月末で4周年を迎えます。
記念企画としてアリアCDさんからの特別セールをおこなっています。
そして
第2弾として
以前もやったことですが、3千円以上お買い上げになられた場合に「いいもの」を1枚プレゼント致します!!
まぁ「いいもの」ってのはおわかりですよね(あんまりはっきり書けないので)
約100枚用意しました。なっかなかいい内容ですよ!
当然無くなれば終わりです。お早めにいらして下さい。
当店は御盆中も休みはありません。
13と14は私が一人でずっとおりますので。
ぜひよろしかったらおこし下さいね。(御盆ってひまなんですよ〜)
頑張らなくては!!


長岡のクラシック音楽界は津森さんがいなければここまでは発展しなかったと個人的には思ってます。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
コンチェルトさんも本当に親身になって接してくださりとても感謝してます。これからもよろしくお願いします。
ツモリさんってDaaさんにとっては団の親分さんですものね、いろいろな思いでがあったことでしょう。
つくづくこういうカリスマのような方を考えるに、一人の人間の力っておっきいんだな〜と思います。
それと新潟市は今はどよぉ〜んと曇ってますが、かろうじて曇り。
でも峠とかは降ってるらしいです。福島からの高速は対面で恐ろしいので気を付けてお帰り下さいね!

先日は息子がCDをいじり放題ですみませんでした。
ハイドンNo.67は聴いていてとても心地よく、家事しながら
のBGMにもなっています。
先日チケットも届き、一ヶ月後が本当に楽しみです。
ちなみに、私もその昔、新潟中央のオケで吹いてました!

え〜っとですね(笑)
うちわコンサートとは、ほとんど人知れずに近い形で当店主催で行うコンサートのことです。
コンサートというより、発表会ですね。
約3ヶ月に一度くらいやっています。
楽器をはじめて数カ月という人からプロまで参加されますよ。
宣伝はあまりしませんが、聞きに来られるのは無料です。
そして参加されてもいいんですよ。
ゆうのママ様のフルートもぜひ皆さんに聞いてもらいましょう。
実は。。これはちょっとだけ宣伝しようかなと思ってますが、今週の土曜日にやります。来られますか?
ちなみに前回のは5月4日に書いてますので見てみて下さい。
カテゴリーつくっておきますね。
ぬる〜〜い発表会です。楽しいですよ。

早速全部、拝見させて頂きました。アットホーム感じで、とっても
楽しそうですね♪参加してみたいなぁと思いました。私のようなレベル
でも大丈夫かなぁとちょっと不安ですけど。
今週の土曜は都合が悪く、見に行けませんが
次回都合がついたら、参加してみたいです。予定が決まったら
教えてください(^^)
ぜひ今度ご参加下さい。
よろしかったら今度当店までメール送って下さい。アドレスはよこっちょにあると思いますが。
日程が決まってご出演者を募るときなどはメールとかで御知らせしますので。
もしくはご来店頂いた時にお話し頂いても良いです。
楽しみにしてますね。ありがとうございます。