人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

「写真・昭和の肖像1945〜1989」展

本文は帰ってから。。
なんて書いて、家に帰ってちょっとしたらzzzzzzでした。
ということで今は木曜日の午前です。

えっと水曜日はこれに行ってきました!
「写真・昭和の肖像1945〜1989」展_e0046190_1922815.jpg

朱鷺メッセにある新潟万代島美術館でおこなわれている
「写真・昭和の肖像1945〜1989」展です。
もうスタートしてから一ヶ月がたってます、早く行かなくては!と思っていたんですよ。
7月27日までの会期です。

ものすごく充実した、中身の濃い展覧会でした。
終戦の日の太陽の写真から始まって昭和が終わるまでの社会、風俗などを見事に追っています。
私が一番感動した、、いや、感動したというのはおかしいです、いろいろなことに想いを馳せたのは、長崎に原爆が落とされた翌日、奇跡的に防空壕かにいたため助かった少女が防空壕の扉から顔を出してカメラに向かって微笑んでいる写真。
一見なごやかな写真。おそらく撮影されたときは少女も助かったということでの安堵の気持ちもあった事でしょう。
しかし現代の私達は核爆弾というものが爆発をした後にも影響を及ぼすということを知っています。
でも当時はそんなことわからないわけです。
そう思うとこの少女はこの後どういう運命が待ち受けていたのだろう。と思いました。

という感じで1枚1枚の写真全部が様々な事を考えさせてくれる写真展です。
2回回ったんですが2時間くらいかかりました。

いや〜なんか私は昭和という時代を25年生きたんですけど、平成になって20年。
どんどん昭和という時代が遠くなっていくんだなぁ〜って思いました。
私が若い時に生まれが大正とか明治という方に対して失礼ながら古い世代の方々だなぁとか思ってましたが、そう遠く無い時代に「昭和の生まれ?旧世代だねぇ〜」なんて思われる時がくるんだろうな〜と思いました。なんか寂しいぃ〜気持ちで。。。

と思う反面。。
昨日、新潟交響楽団のかほりんさんがいらして
「佐藤さんって結婚されてるんですか?」
「うん、もう20年」
「えー!」
「今おいくつですかぁ?」
「今年で5」
「えー!とてもそうは見えませんよぉ!」

んも〜かほりんさん上手!このこの!とか思いながら、若いきれいな娘さんにそう言われると嬉しいやねぇ〜(と書き方もおじじに)

やはり気持ちの持ち方なんでしょうね。私はまだまだ未熟で知らない事がたくさんある。
だから毎日いろんなことがあって、楽しい!と思う気持ちを忘れないようにしたいものです。

毎日楽しい事はいろいろな所にころがっているはず。大事な事はそれを見つける事!!見つけたら笑っちゃいましょう!
例えば今朝の新潟日報に入ってた「ASSH」(アッシュ)!!
表紙を見て笑っちゃいました。おーイカラカラの平井さんではないか!!ポーズなんかとっちゃってる。はははは
明るい気持ちになりました。このイカラカラは私もよく人を連れてったりする小さいながらとても良いお店です。
平井さんもとても素敵な方ですよ!

あと中の記事にはフルートの五十嵐冬馬さんものってますね。頑張って下さい!!
さぁ今日は一人店番です。楽しいことがまたまたありますように!
Commented by マルチン at 2008-06-25 23:11
おぉ!
美しや原節子!
あこがれの女優です。
なかなかあのような女優はいません。

とほほ。
Commented by concerto-2 at 2008-06-26 11:46
マルチンもあんな女優目指すんだ!!
りゅーとぴあ公演もうすぐですな〜宣伝しなくては!!
原節子さんって外見がちょっとなんっつーか、、、骨太な感じするじゃないですか。あれが昭和の女性って感じでいいですね。
by concerto-2 | 2008-06-25 19:22 | 展覧会のこと | Comments(2)