ぶらあぼ 7月号到着。

表紙はなかなかかっこいいではないですか、指揮者のアルミンク。
いろいろと充実した内容がつまっています。
私がページを読む手が止まったのは真ん中辺のヴァイオリニスト松田理奈さんのリサイタルの広告ページ。
だいぶ写真のイメージがかわりましたね。いいことではないでしょうか。
松田さんはなにかといろいろと標的にされて、中傷をうけたりと私もブログを見たりしてかわいそうにな〜と思っていました。
でもぶれずに頑張っていらっしゃるようですね。まだまだ若いのでこれからです。
新潟でもコンサートをしてほしい一人です。
あと りゅーとぴあさんのページでは7月のツイメルマンさんのコンサートについて経緯が書かれています。アフターコンサートがあるように書かれてますけど、、、そうなのかな?美味、美酒とあるけど。。。。どうなんでしょう。
そして写真に写っている「ぶらあぼ」と隣に写っているCDは、もうちょっと過ぎてしまいましたが6月14日が命日だったカルロ・マリア・ジュリーニさん指揮のバッハ「ロ短調ミサ曲」。
お亡くなりになられて3年ですね。
先日、本屋さんでベストCDを紹介してた新刊本があって、ロ短調ミサについては第1位がジュリーニさんのこのCDになっていました。
私もこの演奏は特別だと思っています。「キリエ」なんか別世界です。
重厚長大ではありますが、慈愛に満ちた心に届く演奏です。
3年か。。早いものです。。としみじみ思うのでありました。。