只今、格闘中。
最初は夜がゆったりした感じになっていいかとも思ったのですが、さすがにいろいろと支障がでてきてます。
その上がらなくなったパソコンはDaaさんが一生懸命見て下さってますが初期化しか望み薄のよう。
ならばと今日の休日はホコリをかぶっていた自宅iBook(Macのノートパソコン)を引っぱりだして格闘しています。
これなぜ使わなくなったかと言うと、これまた立ち上がらなくなったから。なんです。(OS9)
そこでこのMacに新しいOSディスク(OS10)で立ち上げて、インストール。
復旧プログラムを作動させて、また起動ディスクを前のOSにもどして立ち上げる。
という書けば簡単な作業を朝からやってました。
ディスクを探すとこから始めて格闘すること2時間。なんとか立ち上げもできてネット接続もできるようになりました。
で、今書いてるわけです。
なぜ新しいOSのままにしてないかというと接続設定が難しいから。
でやれやれ〜と思ってたら、ど〜もサイト表示がおかしい。
よくよくチェックすると動画ぽいのが全部動作しない。
ためしにyoutubeとか出してみても動かない。
ということがわかり、またこれから深く潜ろうと思ってます。
あ〜私にDaaさんのような頭脳があればな〜。
設定のアドレス数字なんかも控えてないから見つけだすのやっかいなんですよね。
あっ日曜日は朱鷺メッセにいこうと思ってましたが天候が不安だったので行きませんでした。笠原さんすいませんでした。
スタジオAで行われた渡辺兄妹さんのピアノリサイタルにちょっと行ってきました。
cheeseさんにあえたのが嬉しかったです。
ではこれから再び「ダイブ」です!
(新ドラマのハチワンダイバー好きです!)

生憎の天候でしたが、おかげさまで結構にぎわいました。ラーメン博帰りのお客様も多かったようです。
PCが動かなくなるのは本当に困りますよね。私も一昨年の秋に、楽譜を(画像として)切り貼り中に負荷をかけすぎたのかPCが死亡し、一週間近くなにもかもが麻痺してムギャオーしました。一日も早い回復をお祈りします。

まあ一応プロなので(^_^;)ああいうの出来ないのはダメダメなので。
で、動画がうんぬんかんぬんですが、結構ああいうサービスは最新ソフトが入ってないとダメなので、Safariとかちゃんと最新にしてみないとかもです。がんばってくださーい!
一般の方が普通にいるところで生演奏ができるという場がたくさんあるといいですね。
裾野を広げられればホールにも足を運んでいただくことも多くなると思いますし。
今回もにぎわったようですね。朱鷺メッセの後で来店されたお客様からも様子うかがいました。
一つ一つとてもいい仕事されてますね。
夏のソロ演奏会は宣伝力入れます!!
結局OS10にはしませんでした。あのウインドウズがなんとかなったら、またMacいじることにします。
あのウインドウズも初期化しかないかな〜と思ってます。
すいません、また相談にのって下さい。