人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

りゅーとぴあマガジンvol.13号 発刊。

今日は風が強いですねー!
さっきりゅーとぴあさんまで行ってきましたが傘さすのが危険な位でした。
今はちょっと落ち着いて来たようですが。

それで「りゅーとぴあマガジン」の最新号が出てましたのでいただいて来ました。
店にも置いておきますからどうぞ御自由にお持ち下さいね。
りゅーとぴあマガジンvol.13号 発刊。_e0046190_13361528.jpg

裏表紙は東京交響楽団の新加入コンサートマスター高木さん。
なかなかかっこいい!巻末には高木さんのインタビュー記事があります。
しかし高木さんって若く見えますよ。(いや、そもそもお若いんですけど)

巻頭の特集は「1コイン・コンサートを10倍楽しむ」
1コインというよりも普通にコンサートを楽しむのに良いガイドとなるような記事です。
普段コンサートホールに良く行く人には考えられないほど、一般の人にはコンサートホールって立ち寄らない場所なんですよね。
「どんな服着ていけば良いのかしら」とかは今でも聴かれる事ありますよ。
もっともっとホールが身近になるといいですのですが。

全然余談なんですけど、映画の世界のシネコンがなぜ人気あるかと言うと商業施設のまっただ中にあるから。
というのも一つの理由では無いでしょうか?
商業施設の真ん中にあるホールってのはあったら面白くないでしょうか。ふと考える時あるんですよ。
以上余談。

1コインコンサートについては「サラリーマンが聴きに行けないじゃないか〜」という意見もありますが、それは仕方ないかも知れませんね。
やはり昼に演奏会をやったらお客様は来られるんですよ。
いつもほぼ満員です。
私はもっと昼に時間帯や休日の昼、もしくは午前中という従来あまり行われていなかった時間帯にファミリー向けコンサートが多くあったら良いのにな。と思っています。

この1コインコンサート今後の予定は
5月23日(金曜日)にはチェロの水谷川優子さんのチェロリサイタル(ピアノはなんと寺嶋陸也さん!)
7月8日(火曜日)には先ほどの東京交響楽団コンマス高木和弘さんのヴァイオリンコンサート(ピアノは佐藤勝重さん)
9月上旬(出演者未定)
10月29日(水曜日)は声楽の山下尚子さん、江原雅敏さん
11月13日(木曜日)はこれはすごい!ピアノデュオ 高橋多佳子さん&宮谷理香さん!! 高橋さんが聴きたいのはもちろんですが、宮谷さんの活動って独特なので一度聞いてみたいなと思ってる人でした。
全ていずれも午前11時半スタートで500円。
5月の水谷川さんと11月のピアノデュオは夜に「プライム・クラシック」ということで1500円での夜向けコンサートもあります。

あと今回の号で初めて知ったのは
11月3日(月曜祝日)の4時からカジュアルコンサートシリーズvol.3としてサックスカルテット「カルテット・スピリタス」さんが演奏されます。
以前ワンコイン&プライムで来られましたよね。私は昼公演を見ましたが、とても楽しい演奏会でした。
このカジュアルコンサートシリーズは全席指定で2000円。
たしか、この11月の次のこのシリーズは3月8日午後4時開演の村治佳織さん!!
村治佳織さんがりゅーとぴあコンサートホールで演奏する!そんでもって2000円(かな?)
それも超楽しみですね。前の席をゲットしにいかなくては!朝一で並ばねば!!

それと11月24日(月曜日祝日)午後3時から
「井上圭子 オルガンリサイタル」全席指定2000円というのも初めて知りましたね。
なんとりゅーとぴあ専属の山本真希さんのお師匠さんとのこと。
それにしてはお若い!(写真を見る限り)
プログラムはのっていませんが今年はこれからもオルガンコンサートがたくさんあるようですね。

演劇関係もよさそうなのが多くあります。個人的には11月5日のアッカーマン演出の「1945」に興味津々です。芥川龍之介の「薮の中」を太平洋戦直後の東京闇市に置き換えての演出。
ちょっと見たいですね。料金がまだ未定というのがちょい怖いです。

そんな情報満載の「りゅーとぴあマガジン2008 summer vol.13」ぜひ手に取ってご覧下さい。
by concerto-2 | 2008-05-20 14:06 | 書籍・コミックのこと | Comments(0)