人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

取扱チケット更新「パルフェ」「ワールドワイドミュージック」「耳で聴く風景」「デュオ」

ずっと取扱チケットのお知らせをしてませんでした。すいません。
4つほど新しいものが増えてます。
3月1日のフルート・デュオ・パルフェさん(すいません間近になってしまいました)
3月16日のワールド・ワイド・ミュージックと題された後藤はる香さんたち3名での演奏会
4月15日の「耳で聴く風景」井上静香さん&成嶋志保さんのデュオ・コンサート
5月24日の大谷康子さん&田部京子さんのデュオ・コンサートです

● 現在取り扱っている演奏会のチケット
NEW
3月1日(土曜日) 午後2時開演 りゅーとぴあスタジオA
フルート・デュオ・パルフェvol.2「バッハとその仲間たち」
入場料 全席自由1500円

フルート・デュオ・パルフェさんはフルーティスト 本間千鶴子さんと市橋靖子さんのデュオです。伴奏には青柳佐和子さんがチェンバロで加わります。
当店には御常連の「新潟音楽界の小さな巨人」市橋さんが参加の演奏会です。
1月の音文でやったスーパークラシックコンサートに続く公演ですね。
今回は大バッハのみならずWFバッハやバッハをとりまくテレマン、ヘンデル、グノーなどが取り上げられます。
市橋さんがやられるということで、楽しい演奏会になることは間違いないでしょうね。
土曜日の午後素敵なフルートの音色に一息ついてみませんか。(市橋さん遅くなってごめん!)

NEW
3月16日(日曜日)午後2時開演 黒埼市民会館
「ワールド・ワイド・ミュージック」
入場料 一般前売り 1500円 高校生以下 1000円 当日はいずれも300円up

これはヴァイオリン 後藤はる香さん ピアノ石田桂子さん のデュオに加え
ゲストでソプラノ 土屋朱帆さんが加わる演奏会です。
2006年にも「ジプシーの風」というテーマでも演奏会を行ったシリーズ、今回はどこかで聴いた事のある情緒あふれる世界の名曲を優雅にお届けしますということです。
モーツアルトのキラキラ星やショパンの幻想即興曲、フォーレのシチリアーノなど有名な曲が満載。またそんな中にキュイのような一般に知られてないような作曲家のものも入っているようですね。
マニアにもきっと楽しめると思います。

後藤はる香さんにはいろんなところでお会いしたりしますが、いつもとっても元気!
アンサンブルオビリーやオケなどいろいろなところで活躍されてます。
皆様ぜひ応援して下さいね!


3月21日(金曜日)午後7時開演 りゅーとぴあスタジオA
「春のウイークエンド・ライヴ♪」
入場料 3000円(当日3500円)
これもすごいですよ!
まず演奏者がすごい。トリオ・ゼトワールというトリオですが
ピアノが横山歩さん
ヴァイオリンが南條由起さん
チェロが植木昭雄さん
「えっ!」と思われる方は通の方です!とにかく一流のかたがたです。
実はこの演奏会の主催者さんとは知り合いで、かなり前からこの話は聞いてたんですね。
でもそのときはチェロの植木さんを呼ぶよ~。だったんです。
それでも「へー」と思ってたんですが、やっと発表になったんだ!と思ったらこのトリオで。ということでびっくりしました。
なんとか主催者さんにも喜んでほしいので、たくさんにお客様にきてほしいです。いかがですか!

3月23日(日曜日)午後2時開演 りゅーとぴあコンサートホール
「梯剛之 ピアノリサイタル」
全席自由 3000円(当日3500円)
曲目 ベートーヴェンのピアノソナタ「月光」「テンペスト」「熱情」
盲目の天才ピアニスト、梯さんのリサイタルは2年振りくらいでしょうか。
今回は超有名な曲で勝負ですね。
また、このリサイタルは小児がんチャリティーのリサイタルともなっています。
そうした意味に置いても多くのお客様にお越しいただけるといいですね。


3月30日(日曜日)午後2時開演 だいしホール
「ラナンキュラス・ヴォーカル・コンサートvol.5」
入場料 1000円(当日1300円)
このコンサートは声楽家、北住順子先生と門下の方々による声楽のコンサートです。
先生を入れて11人の方が登場されます。
なかなか華やかなコンサートになることは間違いなし!
ある方にお聞きしたらトップに歌われる高野実可さんはこれから注目した方が良いから聞いておいた方がいいよ。と教えてくれました。まだ大学1年生だそうです。
トップに出られる方が注目株の方ならその後に出られる方々もきっと上手だと言う事ですね。
私は個人的に伴奏で小黒亜紀さんがピアノを弾かれるのも興味ありますね。小黒さん頑張ってね!!


4月2日(水曜日)午後7時開演 新潟市音楽文化会館
「大木裕子 ピアノリサイタル」
入場料 3000円 学生2000円
大木裕子さんという演奏家さんはあまりお聴きなじみないお名前かも知れません。
しかし一昨年でしょうか、新潟音楽界にも多大なる貢献をされ惜しくもお亡くなりになられたゴールドベルク山根先生の妹さんでいらっしゃいます。
あまり表舞台に出られなかった大木さんですが、実は東京芸大を出られジュネーブ音楽院に留学、その後もヨーロッパでご活躍、一度帰国されますが1981年からニューヨークに移られ90年に帰国。
その後日本での自主コンサートやニューヨークでオーケストラと共演などの活躍をされてこられた方です。
ピアノの演奏の他セイモア・バーンスタインさんの著作の翻訳などもされていらっしゃいます。
私はわからなかったんですが、ピアノを弾かれてる方はセイモアの本を読まれた方というのは多いとお聞きしました。
その大木さんが今回北九州市と東京津田ホール、そして新潟と3カ所リサイタルをされるんですね。
曲はモーツアルトの11番ソナタ、ベートーヴェンのテンペスト、ブラームスの2つのラプソディー、ショパンの3番ソナタ。
実力派ピアニストさんの演奏、ぜひお聴きにいらして下さい。

4月12日(土曜日)午後2時開演 だいしホール
「ピアノ音楽研究会VOL.3 ピアノリサイタル」
入場料 2000円(当日2500円)
青池晴美さんを中心に梅津幹子さん、斉藤純子さん、轟文子さんの4人のピアニストでのピアノ音楽研究会シリーズも第3弾!
今回はピアノソナタがテーマです。轟さんがシューベルトの13番、青池さんがショパンの2番、梅津さんがリスト、斉藤さんがラフマニノフの2番を弾かれます。
それぞれが個性豊かな4人のピアニストさん、きっとすばらしい演奏が聴けると思いますよ!

NEW
4月15日(火曜日)午後7時開演 だいしホール
「耳で聴く風景」井上静香&成嶋志保 デュオ・リサイタル
入場料 3000円
共に新潟のご出身ながら、もはや新潟などというワクを飛び越えて活躍されている井上さんと成嶋さんとのデュオリサイタル。
プログラムはこのお二人ともにお得意のフランス物。
フォーレのヴァイオリンソナタ1番
プーランクのヴァイオリンソナタ
ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女
ラヴェルのヴァイオリンソナタ

フランス音楽を好きな人には直球ど真ん中のプログラムですね。
きっと実力派のこのお二人であれば素晴らしい演奏会になるのは間違いないでしょう。
これは聞き物です!

4月25日(金曜日)午後7時開演 だいしホール
「徳永希和子&三又瑛子 デュオ・リサイタル」
入場料 1800円(当日2000円) 学生1800円
徳永希和子さん。。。。といっても?かもしれませんが、旧姓でいうと富永希和子さんです!
ご結婚おめでとうございます。
新潟市出身の富永さん、、、い、いや徳永さんの新潟でのソロリサイタルはどうでしょ、初めて?かな?
私は以前桐朋学園の若手さんたちの演奏会で聞いたことがあります。
とても明るく伸びやかな演奏をされる印象を持っています。
ベートーヴェンの「春」やシューマンやクライスラー、ヴィエニャフスキの小品、そしてRシュトラウスのソナタとフレッシュなプログラムですね。
またお一人、これからが楽しみな若手ヴァイオリニストさんの船出です!おおいに楽しみにしたいと思います。

NEW
5月24日(土曜日)午後2時開演 新潟市音楽文化会館
「大谷康子&田部京子 デュオ・コンサート」
入場料 3500円

4月5月は新潟市で井上静香さん&成嶋志保さんや徳永希和子さん&三又瑛子さんなどヴァイオリン&ピアノのデュオリサイタルがあったりとしてます。
あとこれはまた別に書きますが枝並千花さんの無料コンサートもあったりします。
ヴァイオリン好きの方には良い春のシーズンでしょうね。
そんな中、大御所登場!です

東京交響楽団のコンサートミストレスというよりコンサートミストレスとしては日本一といっても過言ではない大谷康子さん!
活躍の場は既に世界!日本を代表するピアニストのお一人である田部京子さん!
このお二人のデュオコンサートが実現しました!
場所は音文ということで、これは満員になるのは確実でしょう。チケット到着しました!
ぜひお早めに手に入れて下さい。
この春一番の話題のコンサートです!

とここまでが現在、当店が扱っているチケットです。

●お客様よりキャンセル分の転売を依頼されているチケット

現在ございません

3月はこれ以外にもたっくさん演奏会が有ります!!そして無料のコンサートが多いのです!
次はそれらの無料コンサートをご紹介します!


by concerto-2 | 2008-02-28 10:48 | 取扱チケットの御案内 | Comments(0)