人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

榎本正一 ココロ・コンサートⅢ。

ドラマ「SP」、この製作者はクラシックファンに違いないと私は思ってます。
なかなか選曲がグッジョブ!!

土曜日は尊敬する新潟音楽界の巨匠!!榎本正一さんのココロ・コンサート
「癒しの音楽あなたに フルートとオカリナのしらべⅢ」

に行ってきました。
会場は満員。榎本師匠のココロ・コンサートも3回目となりました。
今回は私も中で聞けました。

プログラムは
ブラーガ:天使のセレナーデ
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
チャイコフスキー:花のワルツ
L・リッチー:エンドレス・ラブ
B・ジョエル:オネスティ
J・ベッティス:イエスタデイ・ワンス・モア
プッチーニ:誰も寝てはならぬ

ベッローニ:コーヒー・ルンバ
岡村孝子:待つわ
荒木一郎:空に星があるように
カタロニア民謡:鳥の歌
山下達郎:クリスマス・イブ
榎本正一編 フックト・オン・クリスマス 荒野の果てに~ホワイトクリスマス~メリー・リトル・クリスマス~ワムのラスト・クリスマス~クリスマス・ソング~ジングル・ベル
ピアソラ:リベル・タンゴ
シューベルト:アヴェ・マリア

アンコールは「千の風になって」

ココロさんのようなどちらかというと中高年の一般のお客様がこられるようなところだと考えると
「素晴らしいプログラム」!!
だと思います。
バラエティにとんだ曲目。どの世代でもわかる曲がある。
華麗なるフルートもさすが!そして絶品の師匠のオカリナ!!泣ける~。
実際、アンコールの「千の風~」では私のお隣のご夫人が涙されてました。
お気持ちわかりますぞ。

私の一押し演奏は「鳥の歌」。オカリナでの演奏、会場がみな聞き入りました。感動の演奏でした。
さすが師匠!新潟一人の心に染み入る演奏家です。
榎本正一 ココロ・コンサートⅢ。_e0046190_0554625.jpg


ちょっと余談をひとつ。
土曜日朝一でメールチェックをしたら榎本師匠からメールが。
「今日のココロさんのくる?くるんだったら日曜日の第九のチケット1枚もってきて」
ひぇー!!
うちは第九のチケット扱えなかったし、しかもチケットなんか先々週で完売になってる!!
でも私も榎本一門の人間。返事はこう
「なんとかしまっす!」

ということで日曜日。。。並びますぜ!当日券ゲットするために!
りゅーとぴあのアナスタシアにそのことを話したら
「えっ問い合わせがすっごくあるから、早く来ないとだめだよ」

くわっ!!早くならんじゃるー!!師匠少々お待ちをー!!
by concerto-2 | 2007-12-22 23:29 | 演奏会のこと | Comments(0)