水曜日の5.朱鷺メッセ31階展望室!
これがメインの用事だったんです。
用事というのは
この展望室の運営責任者の方が新しくなられ、その方が「ここで演奏をしてほしい!」という熱意をもたれている方ということをお聞きしました。
ぜひ一度お会いしたいと思ったんですね。
(笠原さん情報ありがとうございました!)
そしてお会いしてきました。
今現在、あの展望室で毎月コンサートをやってるのってご存知でした?
なんかやってるのは知ってましたが、定例とされてるのは知りませんでした。
それは企画会社さんがやられていることなのですが
私が興味あったのはこういうことなんです。
たとえば、この展望室でコンサートとしてでなく普通に楽器を演奏する。
そういうことが可能なのかどうか。
まぁ可能だと情報を掴んでから伺ったんですけどね。
そうしましたら「それはやってもらえるならぜひお願いしたいです!大歓迎です!」
とのことでした。
しかもあそこってほんとは料金が決められているんです。
全体で17000弱。24日の楽路歴程さんのように半分の区割りでよければ8千円強なんです。
それは朱鷺メッセさんのホームページでも公表されています。
ところが先ほどのようにいわばフロアのBGM演奏のようにするのであれば超割安な価格までします!との責任者さんがおっしゃっていただけました。
具体的に金額も聞いたんですけど驚きの金額です。正午から5時まででの5時間使ってもです。
どうでしょうか演奏される皆様。あの展望室で演奏してみたいという方いらっしゃいませんか?
たとえば土日の午後といえばお客様も多いでしょう。
コンサートと銘打たないので(もちろんコンサートとしてもいい)リラックスして演奏もできるのではないでしょうか。
発表できる場のひとつとしては最高のような気がします。
それにピアノもあります!
金額もただみたいなものなんです。
もしお問い合わせなどあれば私にお聞きいただいてもよろしいです。私のほうで中継もいたしますし。
しかしこういう話をしていてつくづく思うのは意欲のある人が一人いるだけで歯車って大きく回るものだと思いますね。
この責任者さんと話してても、特に料金についてなどは「それで上から怒られないのかなぁ」と心配してお聞きしたら
「とにかく使ってほしいんですよ。音楽があるとお客様もきっと喜ばれると思いますし」
とのことです。
今新潟市ではなかなかこうしたふらっと演奏できるとこってないと思うんです。
街に音楽を!いいスペースだと思います。いかがでしょう!!
その展望室行ったことないんだよな~とお考えの方はぜひ!ぜひぜひぜひ!
24日正午から4時45分までチェンバロ&リコーダー&ガンバ+歌の演奏会がありますので、場所下見でもいいです、ぜひ聞きにいらしてください!


なんか「クラシック版街角自由コンサート」みたいな感じで土日に気軽にいろんな人が演奏出来るといいんでしょうね。また改めて相談させてくださーい。
そういうのが夢なんですよ!!とエンマリさんにも話してます、そこは放送されるかな?
それはそうとこの展望室で今日お話しした値段、新たに担当になられた方の熱意が伝わりますよ。
気軽に演奏できる最高の場だと思うのでぜひ!です。