「ぶらあぼ」到着!そしてクリスマスにはこんなのはいかがでしょう?
表紙はユンディ・リ。

なんか一昔前の映画俳優のような感じですね~。
ユンディ・リも今度コンサートでは「展覧会の絵」を取り上げるのだそうです。
なんか細かそうな展覧会の絵って感じをうけるけどどうなのでしょうか。
「展覧会の絵」というと新潟ではなんといってもガヴリリュク君の超絶ウルトラスーパーな演奏が鮮烈な記憶にあるのですよね。
しかしガヴ君ってどっかのレーベルがCD出しましょう!とかオファーないのだろうか不思議です。
まぁ彼はCDに収まりきらないライヴパフォーマーな面もあるとは思うのですが。。。
ということで「ぶらあぼ」は店頭においてございます。ご自由にどうぞ。
つらつらと読んでいくと。。。コンサート情報で。。へー「ジャパン・ギター・カルテット」なんていうカルテットあるんですね。
メンバーは。。。福田進一、鈴木大介、村治佳織、大萩康司!!!へー前からこういうカルテットでこの4人活動してたのでしょうか!
こういうのはぜひ新潟にも来てほしいものですね。
さて、もうすぐクリスマス。
大切な方へのプレゼントはもうご用意されましたでしょうか。
こんなのはいかがでしょう。ということで私が見つけた「これはいい~」というのがあります。
それは「えほん」。
絵本って意外に大人がよんでもじ~んとくるものってあるんですよね。
子供も読めたりするから大人子供両方楽しめるのでいいと思います。
私がぜひお勧めしたいのは出たばかりの本です。
これです!

小出真己 文・画「サンタに恋して」
なかなかきれいだと思いません?
小出さん独特の「コイデブルー」とよばれる青色が素敵なんです。
開くとサンタがヴァイオリン弾いてたりピアノ弾いてたりサックス吹いてたりと音楽好きのサンタなんですね。
1ページ1ページとーってもきれいでため息が出そうです。
ぜひ本屋さんで見かけたらちょっと見てみるのもいいですね。
こんな本を大切な人やお嬢さんにプレゼントにいかがですか。
実は今ちょっと私絵本に興味津々で勉強してます。。。けっこう奥深いものがあって楽しいです。
さって明日は憧れの遠藤麻理様とご対面!楽しみです。

福田進一さんに指導を受けた鈴木大介、村治佳織、大萩康司さんが師匠とギターバトルをする趣でしょうか。4人とも第1級の演奏家なので、イベントなどでの臨時メンバーなのでは?と思います。
でも、このメンバーで継続してアンサンブルをやるとしたら、ロサンゼルス・ギター・カルテットに勝るとも劣らない素晴らしい演奏になるような気がします。