人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

第47回 水辺の音楽会

きれいな青空もひろがった水曜日。
りゅーとぴあコンサートホールで今日と明日の二日間おこなわれる
「新潟市中学生による〜第47回 水辺の音楽会」
に午後行って来ました。
ちなみにこの演奏会スタートは午前からやってます。

当店のお客様にもこの音楽会に関係されている方も何人かいらっしゃって、プログラムを見ると4名様ほど存じ上げている先生がいらっしゃいました。
しかし、全員の方が明日の演奏という事で、とても残念!!!

でも今日の演奏会も吹奏楽を中心に各学校さんの吹奏部さん、がんばってました。
吹奏楽ってあまり熱心にはきかない私なのですが、それでも懐かしのT-スクエアの「トゥルース」なんかやられた日には「プロスト、セナ、マクラーレンホンダ」に熱狂した私は思わず体が動いてしまいます!!
このやってる中学生の皆さんってセナが亡くなってから生まれたんではないのでしょうか。
あぁ〜あのセナが事故死したサンマリノGPを生放送で見てたのはもう遠い昔の事かぁ。。。

この演奏会はここ3年間ずっと見てますが、時として「へー!」という曲に出会えることがあるんです。
昨年だったかな「組曲 水戸黄門」というのがあって、これがまたいいんですよ。
そして今回、「なぬーー!」と目が皿のように、、、あっ私の目が皿ってのはでっかくなるってことですけどね。、、なったのがありました。
残念ながら明日のプログラム!!くぅ〜聞きてぇ〜〜〜。

それは
「ディープパープル・メドレー」!!
おぉーなんだこれは!もしかしてここの先生はかってのヘビメタ野郎なのではないのでしょうか。
一体どの曲が使われるのでしょうか興味津々。
最後はきっと「スモークオンザウオーター」かなぁ〜、もし聞いてたら歌うぞ私!
と思ってました。
私も中学生の頃は「ハイウエイスター」のソロフレーズとかやってたんだ〜口で。
いわゆるタリラタリラ〜とか口で言ってただけですけどね。
それでも何人かでパート決めて。
間奏でも最初のジョンロードと次のリッチーでは違うんだよねぇ〜
などど、つい昔話だと長くなると言う典型的なおっさんになってしまった。。
聴けなくて残念!ぜひ来年はツェッペリンがピンクフロイドをやってほしいDEATH。

かなーり脱線しましたが今日の会の最後は会場に集まった人全員での合唱。
曲は「ビリーヴ」。
まわりに誰もいなかったので歌いましたよ〜。
これがまた泣ける曲だぁ〜(おっさんは涙腺が弱い。。。)
うるうるしながらうつむきかげんでホールを後にしました。。、

なかなか子供さんが一生懸命やる姿というのはいつの世も感動するものです。

そして今日、若者のパワーをもう一つ感じることがありました!
それは次に!!
by concerto-2 | 2007-11-28 17:28 | 演奏会のこと | Comments(0)