人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

りゅーとぴあマガジン2007 winter vol.11そして東響来期予定

りゅーとぴあさんで発行している
「りゅーとぴあマガジン」の最新号が出ました!!
りゅーとぴあマガジン2007 winter vol.11そして東響来期予定_e0046190_16472037.jpg

右が表表紙、左が裏表紙で映ってるのは劇作家、演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチさん。
ついでに上に映ってるのは今日入荷のピノックさん再録音のブランデンブルク協奏曲。(ちょっとした宣伝ですぅ)
当店にも置いてますから御自由にお持ち下さい。

中を見ると出た!来期の東京交響楽団さんの予定がのってます!

4月27日(日)17時開演
シャン・ジャン指揮 イダ・ヘンデル(ヴァイオリン)
ベートーヴェン:レオノーレ3番
シューマン:交響曲第4番
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

5月18日(日)17時開演
スダーン指揮 ジルベルシュテイン(ピアノ)
シューベルト:交響曲第1番
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番
シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」

7月6日(日)17時開演
金聖響 指揮 澤畑恵美(ソプラノ)竹本節子(メゾソプラノ)にいがた東響コーラス、山神健志(合唱指揮)
シューベルト:魔王 他
マーラー:交響曲第2番「復活」

10月19日(日)17時開演
キタエンコ 指揮 鍵富弦太郎(ヴァイオリン)
チャイコフスキー:「エフゲニオネーギン」ポロネーズ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第5番

12月13日(土)18時開演
飯森範親 指揮 中村紘子(ピアノ)
バッハ/ウエーベルン:6声のリチェルカーレ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
ブラームス:交響曲第2番

2009年3月1日(日)17時開演
大友直人 指揮 ウイスペルウエイ(チェロ)
エルガー:行進曲「威風堂々」第1&2番
エルガー:チェロ協奏曲
ほか

というラインナップです。
4月のはソリストがイダ・ヘンデル!!どうなんでしょうか。。大丈夫なんでしょうか。。あと指揮のシャン・ジャンさんは女性かな。
5月のはスダーンさんが今年のメインに据えているシューベルトです。4番好きなんですよね〜期待してます。あとジルベルシュテインさんも楽しみ
7月はなんといっても金聖響!!爆発期待!
10月は新潟が生んだホープ鍵富さん!!きっとホールは満員でしょう。
12月はうーん。緻密なアンサンブルでのブラームスになるかな。
3月は最後の「ほか」がなにか興味津々ですね。
エルガーでまとめるのなら交響曲第1番かな?それともエニグマかな?
個人的には交響曲1番が聞きたいです。
それに今年のケラスさんに続き世界のトップチェリストであるウイスペルウエイさんが来る!!これは大きなニュースです。聞き逃せません。

ということです。
なかなかのラインナップ。。。でもほんとはカシオーリ君来ないかな〜アラベラ未歩シュタインバッハー来ないかな〜ってわくわくしてた面もあったんですけどね。
(いずれも東京では東京交響楽団さんと共演予定)
まぁ高望みはしないことにしましょう。

それに来年はりゅーとぴあも10周年ということで。もんのすごい大きな隠し球があるそうです。
まだ秘密!ということですが楽しみにしましょう。
あれかな?これかな?と思ってる時間を楽しみにするのもいいかもしれません。

あとは。。。恒例のN響の茂木さんによるオーケストラ解説コンサートが4月6日(日)にあります。今回のテキスト曲はベートーヴェンの7番と8番!!
7番をやるって前回言われてましたが8番も一緒にとは嬉しいですね。
ただ、ぜひとも話がよく聴こえるようにしていただかないと。前回は怒っている人が多かったです。(実際ほとんど理解できなかったので)

あとオペラレクチャーコンサートが3月15日。注目はソプラノの砂川涼子さん。

ジュニアオケ、合唱、邦楽の演奏会が3月30日。

音楽ものではそのようなところでしょうか。
特集はnoismさんです。

さて今夜は磯絵里子さんのリサイタルです。ベルギープログラム。
多くのお客様が集まっていらっしゃいますように。
Commented by haru at 2007-11-21 22:37
東響の来期の予定が出たんですね~。
もう全部行きたいです!!
土日なので、聴きにいけるといいなぁと思ってます。
だいぶ先ですが、エルガーのチェロ協奏曲好きなので楽しみです。

りゅーとぴあってもう10年もたちましったっけ・・・。
早いですね。オープンしたときは家族みんなで視察に行ったような・・・。
隠し球、気になりますね。予想しなくちゃ(笑)
Commented by concerto-2 at 2007-11-21 23:48
そっか!haruさん来年はこっちですもんね!
おぉー今度ミニコン見に来てくださいね。
というより演奏してくださーい。
来年は会場でお会いしましょう!
by concerto-2 | 2007-11-21 17:30 | 書籍・コミックのこと | Comments(2)