人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新型、新潟ENJIN01。

寒いぞ〜という前評判?もあたらず土曜日の朝はすごい晴天でした!!
朝ブログをイッパツ書いてから準備をして「いざ!朱鷺メッセへ」

朱鷺メッセでは「新型、新潟ENJIN01 文化戦略会議」という一大スペクタルなイベントが昨日から明日までの三日間行われています。
二日目の今日は朝から夜までのセミナーづくし!なのです。
このエンジン01というのは2001年からスタートしたイベントで各地を回るんですね、ちなみに昨年はいわき市だったそうです。
となるとまずこの機を逃すと新潟にはもう来ないイベントといえるでしょう。
9時頃朱鷺メッセについたら早くも多くの人!そして多くのボランティアさん。そしてテレビ局などの中継車などなど。賑わってました!!
新型、新潟ENJIN01。_e0046190_1624456.jpg

中に入って私が受講するコンベンションセンターの方へ歩いていたら声をかけてくる人が、あっもとい。声をかけてくるきれーな女性が!
りゅーとぴあのインフォ・アナスタシアが声をかけて来てくれました。
アナさんはなんと昨日から今日、今夜、そして明日と三日間受講するとの事。すごいパワーです。さっすがぁ〜と思いましたね。
でも知ってる人に声をかけて来て頂いてうれしかったです♪
そしてコンベンションホールへ
新型、新潟ENJIN01。_e0046190_1671158.jpg

今日のセミナーは全部で10の講義が同時進行します。
このなかではそのうち4会場が各隅に仕切りで区切られてつくられていました。
中はこんな感じ
新型、新潟ENJIN01。_e0046190_1684570.jpg

だいたい定員100名くらいでしょうか。。もうちょっとあったかな。。
そして私の選んだのが「笑える芸術」で講師はこの方々。
新型、新潟ENJIN01。_e0046190_1610810.jpg

プロフィールなどを読むとすごい4人なんですが、やっぱ個人的な興味は島田雅彦さん!!
登場して実物を見ると。。やっぱかっこいいなぁ〜写真でのイメージは合っているなぁ〜。
と第一印象。
年齢も私の2個上という事でほぼ同世代。若い頃からちょっとこのひとってある意味抜けてましたよね。
話も面白い。やっぱ本物はすごいもんだと思いました。
島田さんだけでなく他の方々も話が上手い。うちの講座はよそのとこと違って(よその笑い声とかの音がばんばん聴こえるのです)大爆笑連発ということはありませんでしたが、なかなかシニカルというかシュールというかそんな感じでしたね。
芸術を笑えるという観点からフランクに話が進んで、島田さんの活躍?もあって話題がどんどん下ねたの方に行って、大作家と言われる人達がいかに変態だったかとか、浮世絵のことを題材にしていかに日本文化が自由であったかなど広範囲にわたった講座でした。
しかしこういうのが一講座500円というのはいいですね。
なかなか良い体験をしました。
「笑えるクラシック」というのも大友直人さんとかが講師であったんですが、完売でした。残念!

さて今夜はもうすぐはじまる「蔵織」さんでの市橋靖子さん&渋谷陽子さんのフルート&チェロデュオコンサートに行ってきます!
by concerto-2 | 2007-11-17 16:49 | 展覧会のこと | Comments(0)