人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

今週これから!

今朝の新潟日報朝刊ご覧になられました?(水曜日朝刊)
中ほどに燃えるピアニスト!栄長敬子さんの記事がありましたね~。
素敵な写真つきで。
おぉ見なかったぜ!という方のために。
今週これから!_e0046190_035483.jpg

さて!その真っ赤に燃えてる(おぉ服まで真っ赤じゃん!)栄長さんのリサイタルもある今週週末の演奏会などのお知らせです!

まんず明日の木曜日はー!!特にありませんねぇ~(笑)でも今日もあったのですが音文では高校演劇の県予選が行われています。
私も今日1本見てきました。無料で見れますから興味ある方にはお勧めです。
木曜日は午前9時40分から3時ころまでやってますよ。明日出番の学校は高田北城、新潟清陵、新潟西校、新潟明訓の4校です。
今日は演奏家でもありますが女優でもあるマルチン大作さんと一緒に見てました。なんとマルチンさんは新潟県地区予選では審査員だったそうです。いろいろとお勧めなどの話も聞きましたが、それはオフレコ。

金曜日は!
りゅーとぴあでヘルムート・ドイチェさんのオルガンコンサートがあります。
午後7時から開演。まだチケットあるようですよ。
通の方でなくとも、パイプオルガンを聴いてみたいという方も多いようです。ぜひいかがですか。

音文では高校文化祭の器楽&管弦楽の催し物がありますね。無料で午後1時から5時まで。
長岡リリックでは宇野功芳&アンサンブルフィオレッティがあります。午後6時半から。

そして土曜日は!
この土曜日と日曜日、音文では恒例のリレーコンサートがあります。
土曜日は11時から夜8時まで、日曜日は12時から夜6時まで。皆さんのお知り合いの方とかも出てられませんか?ぜひ応援にいきましょう。

西堀通りにあるギャラリー「蔵織」さんでは午後6時から、フルート市橋靖子さんとチェロ渋谷陽子さんとのお二人によるデュオコンサートがあります。でもこれ20名限定ぐらいだと思ったのでおそらく満員でしょうね。

そして一番ビッグ!なのは新津美術館で夜7時から行われる磯絵理子さん&高橋多佳子さんのデュオコンサートが行われます!くわぁ~なぜにこのコンビで市内中央部にこない。。。すごいデュオです。新津の方々は幸せですよ。。

週末最後の日曜日は!
音文はリレーコンサート。
りゅーとぴあ能楽堂では新潟フルートアンサンブルカーニバルがあります。
午後2時からで無料です。きっといいと思いますよ!
県民会館では邦楽の演奏会があります。なかなか豪華な顔ぶれのようですよ。

そして最大のものは、だいしホールでの
「栄長敬子 ピアノリサイタル」!!かな。
ハイドンの52番、ベートーヴェンの32番、ブラームスの3番というまたしてもたいへんなプログラム。どう弾きこなすか注目ですね。
チケットも当店でも扱っていますよ!ぜひお勧めします!よろしくお願いします!

あと週末には朱鷺メッセでエンジン01でしたっけ?オープンカレッジがありますね。私も土曜日の朝一のを一つ買ってみました。ほとんどが完売になっていますが、まだ残ってるのありましたよ。せっかく今回、新潟での開催なのでこんなチャンスは2度と無いでしょうね、ぜひ参加してみてはいかがでしょう。

では今週後半も楽しく行きましょう!!
Commented by 栄長敬子 at 2007-11-15 11:15
コンチェルト・佐藤様
いつも、大声援を本当に有難うございます。
今回は、皆様の力強い応援をいただき、自分で燃えているより、
背後からどんどん薪をくべられている気分(?!)です!
当日は、今の全霊を尽くして、私も楽しく、皆様との音楽のときを
過せるように、頑張ります!
応援、有難うございます。
Commented by concerto-2 at 2007-11-16 02:22
おぉ!栄長さんありがとうございます。
あまり薪をくべすぎてプレッシャーになるのもよくないかもしれませんね。
あと数日後ですね、おっしゃる通り一緒の時を楽しむ演奏会になるといいですね。
楽しみにしてます!
Commented by さとあき at 2007-11-16 21:43
こんばんは、佐藤さん。
春に楽譜付きで弾いた「バッハ編曲マルチェッロ作曲オーボエコンチェルト」を3時代の2番目に弾くです。
あ、彰さんが1月にミニコンサートがあるよ、と言ってます。彰さんと連弾するかギターを弾かせるか、して参加してみようかと、陰謀を画策しています。是非佐藤さんからも誘惑してください。尚、今パソコンを持ってでんぐり返しをするという暴挙に出ました。こんな彰さんですがよろしくお願いします。さとあき
Commented by concerto-2 at 2007-11-17 08:27
さとあきさん、ありがとうございます!!
たのしそうな情景が目に浮かびますよ~
こちらこそいっつもお世話になっています。ありがとうございます。
1月のはよろしかったらお願いしますね。
Commented by 高橋宣明 at 2007-11-17 19:38
佐藤さん。たいへんもうしわけありません。「新津美術館で夜7時から行われる磯絵理子さん&高橋多佳子さんのデュオコンサート」わざわざチラシをはがしてくださったのに、行けそうもありません。実は、明日、県民会館小ホールで午後から家内のピアノ教室の発表会があり、準備やら練習やらで無理です。(私もトリで「千の風になって」を歌います。)紹介いただいたのに申し訳ありません。栄長さんのピアノリサイタルも残念!昨年も同じ日だったのです。
Commented by concerto-2 at 2007-11-18 00:40
高橋先生それは残念でしたね。
えっ県民小ホールですか!あ~いけたらよかったですが。。。すいません。いつか奥様の発表会も行きますね。
バッティングはこの時期しょうがありませんね。
発表会のご盛会をお祈り申し上げます。
Commented by trefoglinefan at 2007-11-18 21:11
 アンサンブル・フィオレッティの長岡公演へ行ってきました。有山さんがお休みで、ソプラノのパートは若干弱かったのですが、アンサンブル全体としては、進化してきているなと思いました。私の年代(40になったばかりです)としては、知らない歌が多いのですが、なんていい歌なのだ、と思ってしまうのです。でも宇野さんは、上手いとかいい演奏だとか言ってもらうことよりも、いい曲だとかいい歌だと言ってもらう事が、演奏家にとって一番嬉しいのだそうです。
Commented by concerto-2 at 2007-11-19 15:39
frefoglinefan様ありがとうございます。
いつぞやはたいへんお世話になりました。
コメントで書かれてる「いい演奏よりいい曲」というお話、私もまったく同じことを新潟で歌っていらっしゃる方からお聞きしたことがあります。
私自身もまったく同感です。
最近演奏会でふと「ここがいい」とか「ここがちょっと」なんて分析して聞いてしまいそうになって自己嫌悪を感じることがありました。
曲を楽しむというのが最初にあるということを忘れずにしたいと思います。
フィオレッティぜひ新潟に次来られたときは聞きにいきたいです!
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2007-11-14 23:35 | 演奏会のこと | Comments(8)