人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

このようなコンサートもあります。

なぜか今日こういうお問い合わせが3件もありました。
「県政記念館で木曜日にコンサートやっていると聞いたのですが今日ですか?」
なぜに?とも思いましたが、1年やっていてお客様間での口コミみたいなものが広がっていっているということの現われなんだと思います。うれしいことです。。
記念館で行われた演奏をお聞きになられたいという方は当店までご相談ください。

そして宣伝を一つ。
その県政記念館で今期最後の木曜コンサートを先週やっていただいた「楽路歴程」の3人(大作さん、白澤さん、笠原さん)の演奏会が20日に五頭のペンション「ぽっぽ五頭」さんで行われます。
詳細はこちら→「ぽっぽ五頭開催イベント」(クリックして下さい)
ちょーっと遠いんですが宿泊プランもあります。
なかなか快適なところらしいですよ。いかがでしょうか。
当然聞くだけでもいいですよ。
演奏内容は県政記念館のときとはまた一味違った感じになるとのことです。
よろしくお願いします。

先日、ここでお知らせをしましたNEXTの中の新潟市民プラザでの弦楽四重奏のコンサート。
なんと当店のご常連様で主催の新潟国際情報大学にお勤めの方がいらっしゃり、その方からそのチケットを扱って欲しいと申し出がありました。
。。。と、いうことで!
10月31日(水曜日)新潟市民プラザで夜7時開演
「ウイーン・ザイフェルト弦楽四重奏団 2007新潟初公演」
全席指定!!2500円

をチケット取り扱います!!

まぁご想像の通り。。。チケットが売れていないんだそうです。
たしかに知られていませんよね~。
それになぜ市民プラザ?ということもありますし。
そのご常連様は直接の担当ではなく、御同僚の方が担当なんだそうです。情報大学さんではジャズの後援はしたことがあってもクラシックは初。なのでノウハウみたいなものがまるで手探りなんだそうです。
正直私も今日まで傍観者としてしか見てなかったし、別にいかなくてもいいかな~とも思ってたんですが明日からは心入れ替えます!!
積極的にプッシュしたいと思います!!
しかし、、、あそこで全席指定というのはなぁ~(おっと愚痴ってはいけないぞ私!!)
あとこのチケットを当店で購入いただけると「ちょっといいこと!」があります。
ここで書けません!ぜひ当店でご購入を。。。

あと、おそらくこれもほとんど知られていないと思われるコンサートのご紹介。
11月10日(土曜日)新潟市万代のヤマハホールで
「奥村愛 アルティーダ・コンサート」があります。
開演は午後5時で入場料は2500円。
チケットは当然ながらヤマハ新潟店さんにて販売中。です。
曲目はクライスラー「愛の悲しみ」「中国の太鼓」、ヴュータン「ヤンキードゥードゥル風アメリカの思い出」、モンティ「チャルダッシュ」他
伴奏はピアノ、青木京子さん。
ということです。ちなみにアルティーダというのは当日使用するヤマハさんの楽器のことだそうですね。
ヤマハホールはそれほど広くは無いので定員も多くは無いでしょう。
奥村愛さんの人気も考えると早めにチケットは入手した方がいいかもしれませんね。

奥村愛さんというと新潟発の美人ヴァイオリニストさんですが
私個人的には奥村愛さんには負けないくらいの美人ヴァイオリニストだと思っている庄司愛さん。
先日もネーベル合奏団でソリストとして活躍されてたそうですね。
その庄司愛さんとピアニスト貝津摩理さんが演奏されるイベントがあります。
11月1日(木曜日)
新潟県民会館大ホールで午後1時からひらかれる
「清心フェスタ07」という新潟清心女子中学校さんのイベントで最後の特別コンサートでお二人の演奏があります。
庄司愛さんはストラヴィンスキーの「イタリア組曲」
貝津摩理さんはドビュッシーの「ベルガマスク組曲」他 です。
入場は無料ですがこのフェスタ実行委員会さんあてに申し込みがいるようですね。
お問い合わせは清心フェスタ07実行委員会さん025-269-2041まで。

さて庄司愛さんといえば私が勝手に新潟音楽界最高の演奏ユニットと思っているトリオベルガルモのメンバーですね。
いよいよトリオベルガルモさん復活です。11月11日に新発田で久々にコンサートがありますね。庄司さん、渋谷さん、石井さんの3人での演奏は久々なので楽しみです。
そこにフルートの市橋さんまで加わるのでほんとに楽しみです。
ぜひ新潟市でもお願いしますね!

そのフルートの市橋さんとチェロの渋谷さんでのデュオミニコンサートというのも実は来月あるんです。ただこれに関しては小さなところでの演奏会なので、もう満員になっているかもしれません。
詳細はこちら→「蔵織 ライブ情報」

ベルガルモさんも来年はまた活躍されることと思います。
楽しみにして待つことにしましょう!

あと明日の土曜日には旧亀田町の本町にある押木内科医院さんで音楽療法ピアニストの内田美果さんがミニコンサートをやられますね。午後2時から。
皆さん頑張っています!

今日はりゅーとぴあでお昼のワンコインコンサートや夜は音文でパーカッション・アンサンブルのコンサートがあります!

生の音楽にぜひ触れてみてください。うわぁもう寝ないと。。。
Commented by マルチン大作 at 2007-10-21 00:28
こんばんは。
ぽっぽ五頭、無事終了です。
2号殿、宣伝ありがとうございました。
もしこのブログをご覧なられている方の中で、ぽっぽにご来場いただいた方がいらしたら、「ありがとうございました!」

お客様がお喜びの様子でございました。
県政の時といい、東北電力のときといい、かなり反応よろしいです~!
こうやって、演奏会が出来るのも、皆様のおかげです。
勝手に人のブログの場で、お礼です!

笠原&スマイリー白澤の両者はそのまま、ぽっぽさんに宿泊でございます。
私は、明日、寺泊シーサイドマラソンに出るので、帰宅。
呑まずに、明日に備えます。
(ここ数日レースのために呑んでいない!!凄い!!!)
では、明日、豪雨にならないように、祈って・・・。
寝ます。
ホント、ありがとうございました。
Commented by concerto-2 at 2007-10-21 01:05
おぉマルチン殿、今度はマラソンですね!
しかしどこまで多趣味なのか。。尊敬します!
天気いい事祈ってますねー。
Commented by マルチン at 2007-10-21 18:53
悪天候・・・。
超寒かったどす~。
私が走ったコースは一般女子10キロ。
エントリー数106名。
で、成績は・・・

なんと、15位でした!
あと1分早かったら、10位入賞で表彰モノでした~。
ま、公式マラソン大会初参加でしたので、こんなところでしょう。
来年は、入賞狙います!
うん。

ってことで、自分にご褒美で、酒、呑んでマース!
応援ありがとで酒(しゅ)
Commented by concerto-2 at 2007-10-21 23:38
初マラソン15位おめでとうございます!
すごいですねぇ~。
思いっきり呑んじゃってください!
by concerto-2 | 2007-10-19 02:31 | 演奏会のこと | Comments(4)