人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

ほとんど知られていない演奏会(だと思うけど)

芸術の秋という事で毎週のように演奏会がたてこんでいます。

そんな中、残念だけどほとんど知られていないと思われる演奏会を、せっかくなのでここで宣伝しておきますね。

10月31日(水曜日)19時開演。
NEXTにある新潟市民プラザでおこなわれる
「ウイーン・ザイフェルト弦楽四重奏団 2007新潟初公演」
です。

どうでしょうか?詳細って皆さんご存知でしょうか。
えっそんなのあるの?という方も多いかも。

プログラムは
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
休憩
ポルムベルク:望郷のバラード
ファリャ:7つのスペイン民謡より子守唄
ヨーゼフ・シュトラウス:「ウイーンポルカ」シュネルポルカop13
チャイコフスキー:なつかしい土地の想い出op42-3メロディ
ベルクマン:ジグザグ・シュネルポルカ
Jシュトラウス:「突撃」シュネルポルカ

ということだそうです。最初に「死と乙女」をどーんと思って来て後半は小品ということですね。
通の方には「う〜ん」かもしれないけど、それなりに楽しそうではありますよね。
あとは市民プラザという場所かなぁ〜。

市民プラザでやるということが先にありきだったかもしれないので、あまりどうのこうのは言いません。県政記念館もそうですが市民プラザも民間管理になっています。やる気はすごいあるんですよね。
市民プラザと燕喜館は新潟ビルサービスさんがやられていますが、代表の方と3号さんご友人との事でいろいろと話は聞いてました。
音響面ではどうかなぁ〜とは思いますが、多目的にもっとどんどん使えるホールではありますよね。

ザイルフェルトSQって私は知りませんが、まぁウイーンフィルのメンバーだそうですね。
もっといろいろなところにチラシを置いてもいいのに全く見ませんね。
NSTさん主催、新潟国際情報大学さん後援ということです。

せっかくなので宣伝してみました。
ほとんど知られていない演奏会(だと思うけど)_e0046190_1126878.jpg

by concerto-2 | 2007-10-17 11:29 | 演奏会のこと | Comments(0)