この3連休は!
収録は来週の月曜。
「え〜っとたしか9時集合ですよね」と私。
「いえ9時から収録なので、事前のミーティングは8時半からですよ」(えっ!)
く〜頑張って遅れないようにしなくては。。。
最近、店にご来店されたお客様から、このFMの感想を聞く事が多くなりました。
なにせやってる本人たちが放送聞いていないので、あまり今まで「どう聞かれているのか」
を私もあまり気にして無かったのですが、反応やご意見を聞くと嬉しいものです。
ぜひ放送は土曜日の朝9時からと再放送が翌週水曜日の夜9時からです。
新潟市内からでも場所によってとか車に乗ってという状況でも聞けたりします。
チャンネルは76.1hz
感想とかありましたら、ぜひ私の方まででも。
来週の収録は来月の1週目のを収録して来ます。
私の時はわか〜り易いのをお届けしますので。
さてそれでこれから始まる3連休ですが、まず最初の22日土曜日!
FMでの我々の親分こと横坂先生のご子息、横坂源さんのリサイタルがあります!
新潟市(旧 豊栄市)北区柳原 こまくさ保育園 18時半開演
入場料は3000円です。
プログラムは ストラヴィンスキーのイタリア組曲、コダーイの無伴奏チェロソナタ、ブラームスのチェロソナタ第1番。
私も先生からお誘いを受けたのですが、すいません!!
で、なぜに「すいません」かというと、こちらの方にいくことになっていたからなんです。
りゅーとぴあコンサートホールで17時開演
「山本真希オルガンリサイタルシリーズNo3」
我らが素敵なオルガニスト、山本真希さんのリサイタルがあります。
これに私やマルチン大作さんなどはいくんですね。
このシリーズ、前回のフランスプロはもんのすごくよかった!ビックリするほど。
も〜マルチンさんなどは感動のあまり涙が出たそうです。
同じオルガニストとして私なんかより感じるものがあったんでしょうね。ちなみに年齢も同じそうですし。
今回も楽しみにしています。このコンサートはまだ席もあるそうなので、興味ある方にはぜひお勧めです!
その他この土曜日には
音楽文化会館で声楽(合唱だったかな)の「風」の10周年記念コンサートがあります。14時開演。
上古町のワタミチでは夜9時から堀川久子さんの舞踏があります。
古町6の喫茶MAKIさんではわが師匠、榎本正一と高木明子さんのジョイントコンサートがあります。こちらは夜7時から。
そして日曜日。
この日はなんといってもだいしホールで行われる
「アゴスティーニ&岡田龍之介 デュオコンサート」でしょう。午後2時から開演。
当店からはスタッフとして1号さんが行く事になっています。
これはお勧め!
長岡の方では佐渡裕&シエナのコンサートがありますね。おそらく超満員なことでしょう。
そして祝日の月曜日。
この日はりゅーとぴあコンサートホールで新潟メモリアルオーケストラの定期演奏会があります。
今回のメイン曲はブルックナーの4番。
指揮は御大、山岡重信さん。
山岡さんの指揮は今世界を見回してもあまりいないと思われる個性的な指揮です。
メモリアルオケの熱演に御期待を!
同じくりゅーとぴあのスタジオAでは先日県政記念館で楽しいコンサートされてばかりのチェンバリスト八百板さんのチェンバロ教室発表会があります。
チェンバロが聞けるのはもちろんの事、リコーダーや声楽とのアンサンブルも聞けるようですよ。
ぜひ新潟屈指のリコーダー吹きの方も登場されます!きっと楽しいかと思いますよ。無料です。
音楽文化会館ではやはり午後2時から鈴木メソッドさんの発表会があるようです。
こちらも無料。
ワタミチでは午後3時から中央ヤマモダンの公演があります。コントで笑ってみたい方はぜひお勧め。きっと汗だくで頑張る山本団長に感動する事でしょう!
夜にはロングラン継続中の二人芝居があります。
ちょっと遠いですが胎内の方では鮫島有美子さんがコンサートをされます。チケットは早々に完売だったとのこと。相変わらず人気は高いですね。
ぜひ生の演奏会に足をお運び下さい。