人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

ぽこ・あ・ぽこピアノ発表会

あぁ昨夜中に書くつもりが「風林火山」を見た後はほとんど意識が。。。
そういえば知ってます?あの「ゆう姫」って柴俊夫と真野響子夫妻のお嬢さんだって。(私が遅いか)
「シルバー仮面」が大好きだった私としては感慨深いものがあります。
しかし風林火山おもしろい。。
つい真似して遊びたくなるガクトの台詞回しも最高!
信玄役の亀次郎さんも歌舞伎通の方にお聞きしたら「彼が出たから女形の人気が10年のびている」だそうで、すごい役者なんだそうです。
11月に県民会館にきますよね。
実はクラシック好きで、とかいって当店に遊びに来ないかな~。

日曜日ですが、音楽文化会館でおこなわれた
「ぽこ・あ・ぽこピアノ発表会」に行ってきました。

この「ぽこ・あ・ぽこ」ってのだけでは、なんだかわかりにくいですが
中村哲子さん、福田多津さん、八子真由美さんの3人のピアノの先生の教室合同発表会になります。
中村先生の旦那様は当店ご常連で新潟屈指のリコーダー奏者でいらっしゃる中村先生。
昨年は演奏でも参加されてたので今年も聞けるかなと思って楽しみにしてましたが今年は演奏はされてれませんでした。ちょっと残念。
あとゲストの新潟オーボエ界の重鎮、寺田先生の演奏も聞けるかな~と思ってましたが、ちょうど終わったときに会場に入ったため聞けませんでした。ちょっと残念。
ということで後半から聞きました。

後半は八子先生のメンデルスゾーンから始まりましたが
すごくおもしろかったです。
特におもしろかったのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」のソロピアノ版演奏。
初めて聞きました。楽譜になってるのか~。

あと心をうったのは「冬のソナタ」から、あのメイン曲でなく「My Memory」のピアノ版。
聞き入りました。ちょっと途中何度か演奏がとまる事もありましたが発表会では気にはなりません。
いい~曲ですよね~この曲。久しぶりに聞きました。。
「はぁ?韓国ドラマぁ?」な~んて思ってて、一応相方さんの付き合いで見てたら、いつのまにか「どうして思い出さないんだー!ぺ!」
とか熱が入ってしまいました。「MyMemory」ってサンヒョクのシーンとかでよく使われてましたっけ。私はチェリンがちょっと好きでした。彼女あまり話題になりませんね。
次長もなかなかよかったですよね~

と思わず「冬のソナタ」のあれやこれやを思い出しながら聞いていました。
懐かしかったです、ありがとうございました。

最後の方には中村先生のラヴェル「水の戯れ」
これも生では久々に聞きました。いい曲です。もちろん演奏が良かったからですね。

最後は福田先生と生徒さん(かな)によるピアソラの「アディオス・イニーノ」の連弾版。
これもよかった!ホールを出てから、ついメロディをくちづさんでましたよ。
いい曲です。

様々な曲を聞くことができるのが発表会のいいところ。
とても楽しい会でした。

その後りゅーとぴあに寄ったらホールからチャルダッシュの演奏が聞こえていました。
ある記念の集まりで枝並千花さんがゲストで来られてて演奏されたんですね。
頑張ってますね!お疲れ様です。

さて今日は午後から出かけます。ついでにエヴァンゲリオンでも観て来ようかな。
Commented by ぶるーべりー at 2007-09-03 17:14
風林火山、我が家も大ファンです!わたしは内野さんのファン。夫は、亀次郎さんのファン。おもしろいですよね!
内野さんの奥様、一路真輝さんは、来年のミュージカル「エリザベート」に出ないで、しばらく子育てに専念されるそうです。ミュージカルファンの私としては、とても残念でなりません・・・。
Commented by concerto-2 at 2007-09-03 23:45
ぶるーべりーさん、ありがとうございます!
内野さんはほんといいですよね。「ふたりっこ」の時はじめて見ていい役者さんだな~と思っていました。
「風林火山」はまってます!
そっか一路真輝さんが奥様なんでしたっけ。なんか演技派の夫婦ですね。
Commented by メンヒ at 2007-09-04 00:07
韓国ドラマ、「冬のソナタ」にしろ「チャングム」にしろ「春のワルツ」にしろ、音楽だけ聴くとすごくいかにも!という感じなのですが、ドラマで聴くと絶妙な効果をあげてますね。

それにしても、主役よりもチェリンとか脇役の方が美人なのは何故?
Commented by すみよ at 2007-09-04 00:15
わ〜!!私も風林火山大好きです!!
大河は毎年観てるんですけど、今年は本当におもしろい!
今回は、まさに「女の戦い」でしたね〜。
(一番かわいそうなのは三条夫人のような気がする…。正室もつらいわ)
でも、それに振り回される(!?)勘助も笑えました。

我が家もしょっちゅう、風林火山のモノマネやってますよ。
「い〜た〜が〜き〜」とか(笑
そのうち、さとうさんとも、ガクトのモノマネ対決やりたいです!!
あ、今度、私のブログに風林火山のイラストも載せますね。
最近、スキャナで遊んでます〜。

内野さんは、映画「(ハル)」もオススメです。
デビューしたてで、線も細いのですが、すごくいい役でした。

あ、県立歴史博物館(長岡)の風林火山展もオススメでーす!!

そして、遅ればせながら、コンチェルトさん3周年おめでとうございます。
これからも応援してますね♪
Commented by concerto-2 at 2007-09-04 00:42
メンヒさん、ありがとうございます。
そうですよね!映像とくっつくとすごい効果あがってましたよね。
脇役まで美人が揃うのも良いですね。
今日の「笑っていいとも」で次に日本で放送するらしい韓国ドラマの主役二人が出てました。
この女優さん、おっそろしくきれいでしたよ!要チェックですよ!
Commented by concerto-2 at 2007-09-04 00:48
すみよさん、ありがとうございます!!
私も大河は好きなんですが「風林火山」は久しぶりにすごくいい作品だと思ってます。
今回の勘助のうろたえる演技はうまい!と思いましたよ。
イラスト楽しみにしてますね!
「風林火山展」は知ってるんですがちょっと遠いかな。。
県民会館のギャラリーでもポスター展みたいなのやったんですよ。
出演者の台詞の言い回しが全員個性的で楽しいですよね。
ガクト兼信なかなか頑張ってますよね!
今ドラマでは一番面白いと思ってます。

4周年めざして頑張ります!
by concerto-2 | 2007-09-03 11:45 | 演奏会のこと | Comments(6)