「クロケット」さん移転中。
とりあえず昨日に引き続きお知らせしてみました。
ぜひやってみたい!という方連絡してみてください。
今日はすごいニュースが!!
エジプト伝説の大女王ハトシェプスト女王のミイラが特定されたというニュース!
家に帰りPCを立ち上げてヤフーを見て飛び上がりました!
へー既に発見されてたんだ~しかも発見者はあのツタンカーメンも見つけてたカーター!!
歴史のロマンですね~。
ハトシェプストといえば数年前に日本の吉村教授が墓を探すぞ!とかいってたのを記憶してます。
まんず驚きました。
テレビといえば先日「山田太郎ものがたり」がドラマになるということを書きましたが、これドカベンの山田太郎のものがたりと思ってる方ほんとにいらっしゃるみたいですね。
まったく別のマンガです。一応少女マンガになるのかな?
すごい面白いですよ!お勧めします。
私全巻持ってました。
よし子は誰がするのかな。。でも好きな原作を実写化されるのは不安です。
さて!水曜日はよ~くこのブログにも書いてる、私が知りうる限り最高のメンチカツを作っている学校町のコロッケ屋さん「クロケット」さんに行ってきました。
行ってきました。。。。と書きましたが。
実は今クロケットさんは閉店しているんですね。
なぜかというと移転するんです。
今までの場所よりぐっと新潟高校に近いとこまでいきます。ちょうど中央高校と新潟高校の真ん中くらいのとこですね。通りは同じ学校町通りです。
(超ローカルな話ですいません)
新しく店舗になるところは空きのまんまで、まだこれから改装するところです。
8月に新規オープンの予定とのこと。

オーナーの小林さんは当店のご常連様でモーツアルトのファンです。
新しいお店にモーツアルトが響く時を楽しみにしてます!
そんなクラシック好きの小林さん、全然改装に入っていない今でもちゃ~んとこれ貼っててくれました!さすが。

クロケットさんはコロッケがメインです。おいしいです!しかしメンチは感動します!
オープンが待ち遠しいです!!
それとクロケットさんも貼ってくれている新潟大学管弦楽団のサマーコンサートがいよいよ今週の土曜日です!
りゅーとぴあで夜6時半から開演。
プログラムは
ヴェルディの「運命の力」序曲
ストラヴィンスキーの「火の鳥」組曲
それでメインはベートーヴェンの交響曲第5番「運命」です。
白熱のベートーヴェンが聞けると思いますよ。
精一杯の演奏ぜひ聞きにいらしてください!!

揚げたてのコロッケおいしいですよね。
おやつに食べてました。
新大の演奏会行けるかもです。
当日券もあるんですね。
あ、あと今週末辺りに、コンチェルトさんにお伺いできると思いますので、注文の品宜しくお願いしますw
チケットの件了解です!!
取置きの件了解です!!お待ちしてますね!
私は昼12時〜1時にいないのと。。土曜日は店を閉めて新大オケいきますから。(でもそれはharuさんも一緒ですね)
気を付けて帰って来て下さい!
私も学生時代はよく買いに行ったものです。
おけらの演奏会は見事に自分の演奏会とかぶってしまい、おそらく見に行けず…残念です。
思い入れの深い曲ばかりなので、聴きたかったのですが。
感想をお聞かせいただければ幸いです。
(チェロも打ち上げあるのかな)
そうですか残念ですね。。
実は私もチェロアンサンブルの前半だけでも聴きに行こうかとも思ったのですが今の所約束できませんです。。すいません。
アンサンブル頑張って下さい!!現役さんのは感想かきますからね!