人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

2つのピアノ発表会

いよいよ新潟市も政令指定都市!!
でも何がどうなるのか、よくわかりませんがめでたいことではあるのでしょう。

先日、ジュンク堂書店にいったら検索用PCで検索をされている前の新潟県知事の平山さんがいらっしゃいました。
ちょっとご挨拶してお話してきました。
実は私と前知事は共通の知人もいるんです。
いつもながら穏やかな方です。

でも考えると平山さんが新潟県知事の時の新潟市長は長谷川さんでした。
お二人ともとーーっても音楽好きな方ですよね。
今でも前知事は合唱などでご活躍されているしお二人のお嬢様はプロの音楽家さん。
長谷川前新潟市長はりゅーとぴあさんなどでの大きな演奏会には必ずといっていいほどお見掛けします。
そういうお二人だったからこそりゅーとぴあさんのような施設ができたりしたのかもしれませんね。(あくまで想像ですが)

今の泉田知事と篠田市長はどうなんでしょうか?あまりりゅーとぴあなどでお見かけすることはないのがちょっと残念かな。

4月になりました!
りゅーとぴあのインフォメーションにも新人のフレッシュさんが入りました。
なんと4月末の新人演奏会でフルートを吹かれる演奏者でもいらっしゃいます。
インフォのコーナーもよりパワーアップされたことでしょう。

当店の4号も今日から会社に出社!
初日から定時を大きくこえた労働というか研修だったそうです。
あさってから東京にいくので荷造りに追われているそう。
明日ちょっと手助けにいくつもりです。

みんな新年度がんばりましょう!

週末に2つのピアノ発表会に行ってきました。
土曜日は夜5時半から新潟市音楽文化会館でおこなわれた
「内海啓子教室第24回スプリングコンサート」

受付に行ったらFM新津での番組でMCを先月まで務められていた浅井さんにお会いできました。
この発表会、新大音楽科の学生さんも多く出られるので来られていたようですね。
前半しか見れませんでした、その前半は小学生がほとんど。でも皆さんPTNAコンクールで賞とってるような人がほとんど。
なかなか小さな子供の演奏はダイナミックです!
将来この子達はどうなるんだろう。。。と考えましたね。
でも小さいころにこんなに弾ければ、仮に途中でやめたとしてもそこそこ弾ける大人にはなってるでしょうね。うらやましい。

日曜日はりゅーとぴあスタジオAで午後1時から開かれた
「湊元ピアノ教室 発表会」
に行ってきました。

こちらは後半から見る事が出来ました。
ちょうどお父さんお母さんがヴァイオリン、小学生低学年くらいかな?お嬢さんがピアノ、もうちょっと小さい弟さんがトライアングルという一家4人でのアンサンブルから見れました。
まぁ演奏はハイレベルではとうていありませんが、こういうのって一つの理想ですよね。
ご両親は泣きたいほど嬉しかったんではないかな。

最後の方は音大生も何人かでられ、最後には国立音大4年の原さんがシューマンの交響的練習曲を弾かれました。
うん、なかなかよかった。
上手な方々っていっぱいいらっしゃいますよね。
こういう方々が新潟に戻ってこられた時に演奏する場がいっぱいあればいいんですよね。
もっと具体的に言えば仕事があればということです。

なんか力になれればな~といつも思っています。
あぁ力不足だなぁ。。。

今月はいろいろな演奏会が目白押しです!
春の演奏会、ぜひ会場にお越しください。
by concerto-2 | 2007-04-02 22:59 | 演奏会のこと | Comments(0)