FM新津さんにて収録。
その番組とは「Dr横坂のくらくらクラシック」。
土曜日の午前9時からの番組です。あっ水曜の夜にも再放送されているようですね。
Dr横坂とは新潟大学音楽科の横坂博士。もう新潟音楽界では超有名な方です。
もうこの番組も10年以上お続けになられていらっしゃいますね。
その番組の毎月第1週を当店からの推薦曲をかけていただけることになり、また出演もしていいとのことで「せっかくだから。。」と出演することにしました。
ということでこれから毎月第1週の放送にはMCの横坂先生と野村さんに加えて私がゲストとなります。よろしくお願いしますね!
とはいうもののFM新津さんは新潟市(う~ん旧新潟市というべきですね)ではほとんど聞けないので、聞こえるエリアにいらっしゃるメンヒさんやishizakiさん、感想をお願いします。
いやぁなかなかスラスラとはしゃべれないものです。
曲がかかっている間はみんなヘッドホン外してフリーでしゃべっていられるのですが、ミキシングルームから「曲終わります」と声がかかり、ヘッドホンつけて本番で話すとなるとうまくいきませんねぇ。
次回はもっとうまくならないと。
それと先生からの依頼で当店が担当する時は新譜を中心としてほしいということなので、凝った企画ものはしないことになりました。
残念なようでもあるけれど毎回企画となるとハードだと思うのでよかったかもしれません。
それに1曲は推薦曲をやっていいとのことなのでまぁいいかなと。
しかし放送収録というのはほんとに秒単位での仕事ですね。
ディレクターさんと横坂先生のお二人のあと何秒!と言う中での進行はすごい。
貴重な体験をさせていただきました。
当店を推薦してくれた今月いっぱいでキャスターを降りられる浅井さんありがとうございます。
ご期待に沿えるよう頑張りますね。
横坂先生、野村さん、そしてリスナーの新津の皆様よろしくお願いします。

↑ ミキシングルームとスタジオ。後姿が新キャスターの野村さんです。
この分の放送は4月7日です!
水曜日の演奏会は
音楽文化会館で夜6時から南高校吹奏楽部さんの演奏会があります。
りゅーとぴあさんでは夜7時からオルガン研修生さんの演奏会があります。
それと演奏会ではありませんがりゅーとぴあ能楽堂の方ではシェイクスピア劇「マクベス」がスタートします。土曜日まで上演されてます。
私はオルガン研修生さんたちの演奏会にいこうかなと思っています。
皆様もぜひよろしかったらお越しください!無料です。
無料でパイプオルガンを聴けるというのもそう無いと思いますからお得です!