LOFT
昨日で自宅歩いて1,2分という至近距離にあるイトーヨーカドー木戸店が閉店しました。
私も夜9時頃行ってみましたが、すごい人!
オープン時を思い起こしました。店員さんもマイクでしきりにセール売り切りを叫びまくっていて熱気ありました。最後の大騒ぎですね。
今日横を通ったら片付けや什器引き取りなどのトラックがたくさんきてました。
ヨーカドー木戸店のことを勝手にうちではヨーキーと名づけてたんですが
「ヨーキー13年間お疲れだったな」と思ったわたしなのでした。。。
さてそんなヨーキーの後始末の横を通って今日は万代地区に出てきまして
シネウインドさんで今週いっぱいやっている
「LOFT」
を観に来ました。
監督は今や「世界のクロサワ」といえば明ではなくこの人!とまでいわれる黒沢清監督。
特にヨーロッパではすごい人気ですよね。
私も今中堅どころの映画監督では黒沢清監督と行定勲監督というのは2大監督だと思っています。
でも行定監督が今では商業ベースにも見事にのって大手の大作なんかを創っているのに比べ黒沢監督はなんかマニアックなところから離れませんよね。
まずテレビ地上波のゴールデンタイムではかかりそうもない気がするんですよ。
そこでこの「LOFT」ですが。
う~~~んう~~~んう~~~ん。。。
まず、いいところは
役者がいい!なんといっても主役の中谷美紀は素晴らしい。あまり中谷ファンではない私もみとれる美しさがあった。
それと脇を固めるトヨエツと西島秀俊がいい!しっかし西島秀俊の演技って誰にも真似できない境地にあると思います。
この西島さん、あと北村一輝とかのいるだけで不気味な感じがする個性は素晴らしい。
と役者さん達は皆さんいい!!
んですが。。いかんせんこの作品ストーリーがなぁ。。。
そもそも黒沢さんの作品ってなんていうかなぁ~人に説明するのは不可能と言うか。。
でも北野作品がヨーロッパで高い評価をうけるのと黒沢作品の評価が高いってのはやっぱり似ているんでしょうね。
ちょっとどっちも私はあまり人に勧めるのはちょっとなぁという感じですね。シュールすぎるかなぁって。
まぁとりあえず「LOFT」はホラーです。
でもあんまり怖くないです、ストーリーのいたるところで結局未処理のまんまで不思議なままで終わってしまうエピソードが多くて「?」で悩みます。
だからきれいな中谷美紀を見たい!というかたにはお勧めします!!
私の採点は30点。
黒沢監督の次作品「叫」がまたすぐ公開になりそうなのでそっちを期待したいと思います。
また不気味な作品なのかな。