人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

県政記念館にぶらっと。。

なんか某お菓子メーカーさん袋叩きでかわいそうですね。
問題がある製品だけ除くということではだめなのでしょうか。
「LOOK」が無くなると困るなぁ~。

以前某牛乳メーカーさんがやられた時は焦りました。
なんせ私の主食「アカディ牛乳」存続の危機!でしたから。
あの時は吉永小百合さんが「私はそれでも信じていますので応援します」とCMに出続けられたんですよね。
もう某お菓子メーカーさんの一件も許してあげたらいいのに。。

などとつらつら思う今日この頃ですが。
火曜日いつものようにりゅーとぴあさんにお昼言った後、いつもなら県民会館なのですが火曜日は休館。
そこで県政記念館さんに見学に行きました。
なんといきなり館長さんがいらっしゃってご挨拶。
いつも朗らかな館長さん、お元気そうで何より。

それで議事堂を眺めて、おぉここで演奏会かぁいいぞぉ~!
県政記念館にぶらっと。。_e0046190_23433619.jpg

窓の下のちょっと高くなった議長席がステージ。
横の大時計がかっこいいですね。

2階は傍聴席です。残念ながら今は入れません。柱がまだ弱いので災害が来た場合に危険だと言うことです。
でも今日は係りの方が「まぁ少人数ならいいんですけどね」と言ってくれてちょっと2階もうろうろしました。
ここの2階やあと3階展望室?への階段などもいけるといいんですけどね。
でもよっぽど補強しないと危ないかなって感じです。

あとそれぞれの部屋も新潟県の歴史的資料もあって少ない時間ではよく見てまわれませんね。
ちょくちょく来るつもりです♪

それで今日記念館にいって、ほんとに感激したことが一つ。
受付をやられていたおじさんが館内を巡回もされてるんですが、お話した中でその方が「ほんとうにこんな素晴らしい建物が残ってるなんて軌跡ですね、よかったですね」とおっしゃられたんです。
自分のところのよさを来館者に話してくれる、きっと誇りに思われているのだろうなと感動しました。
先日の館長や副館長の「とにかく、一番大事なのはここに人に来ていただく!それが一番大事なんです!」という熱いお言葉!まさにその通りです。
とかく公的施設は「人に来ていただきく」ということへの熱意が足りないと思ってました。

まだまだサービスと言う面では足りないところがあるとは思いますが、一つ一つ良くしていければいいと思います。
そのためにも、できれば女性の意見が聞きたいですね。ぜひ女性の皆様、ご来館いただき意見をお寄せください。
Commented by sakaituu at 2007-01-17 21:00
ぜひ、いろいろな方から、県政記念館・白山公園・白山神社・りゅうとぴあ上古町・東堀・西堀・本町周辺が全体でなにか出来ないか?
できる事から試みて見ませんか・・・
ホームページです⇒
http://www.pref.niigata.jp/kyoiku/bunkagyosei/bungyo/kensei/index.html
Commented by concerto-2 at 2007-01-18 00:37
全体ですか!壮大ですね。
できることからチャレンジしていきたいですね。
by concerto-2 | 2007-01-17 00:02 | Comments(2)