第39回 メサイア演奏会
笠原さんスタミナドリンクでも飲んで頑張っちゃって下さい!
さて昨日は行きたかったものが重なっていました。
だいしホールでのピアノリサイタルはシューベルトとブラームスの後期作品と言う実に渋いコンサートも興味があったし、知り合いの方のピアノ教室の発表会も行きたかった。
バレエは招待券もらってたし。。。
でも一番残念だったのは絵屋さんで行われた堀川久子さんの舞踏。というのもそこでバックの音楽を絵屋楽団さんが演奏されたんですね。
新潟音楽界「幻のチーム」絵屋楽団さん、聞きたかった。メンバーの越野さんからも「来てね」と言われてたんですが残念。またどこかでやって下さい。
そんな中、やっぱり歳末はこれっ!という感じで行って来ました。
「第39回 メサイア演奏会」
新潟メサイア協会の名誉会長さまとは会社員時代からのおつきあいで素晴らしい方です。
もうご高齢のため「これが私の最後のメサイアかな」とおっしゃられていらっしゃいました。
でも合唱団最前列で凛としたお姿で歌われていらっしゃいました。
また来年も歌声を聴かせて下さいね。と思いました。
そんな個人的な思い入れもありましたが今回の演奏はなんかとてもじーんときた感動的でいい演奏でした。
お客様も入りもここ数年では一番入ってましたね。
なんだかんだいっても1部の序曲、2部の「ハレルヤ」3部のトランペット、そして最後の「アーメン」は何度聴いても感動しますよ。
演奏がどうのこうの言う世界ではないのでしょうね。
今回はアンコールがあって「清しこの夜」が歌われました。
心洗われるようないい演奏会でした。
来年もお元気でいて下さいね名誉会長様。。。
このような大きなスクリーンで訳詞が出ます。見やすくていいです。

今日はいい天気になりましたね!ずっと続くといいなぁ。メリークリスマス!