コーロ・アヴァンティ コンサート
「コーロ・アヴァンティ コンサート」
に行ってきました。
コーロ・アヴァンティさんは今回が3回目の定期です。
女声合唱団なんですよね、タイプとしてはママさん合唱団です。でもママさん合唱団のコンクールなどでは関東大会などにも進む、とても上手な団体です。
ただ今回の演奏会はちょっとショッキングでした。。。

団員さん、ピアニストさんが位置に着かれて、これから始まるかなと思いきや。
団長さん?でしょうか前に出られてマイクを持たれ、お話をされました。
なにやらお客様申し訳ございません。。。とのこと。沈痛な面持ち。。。
話の内容はいつもこの団体を指導され、今回の定期でも指揮をするはずだった松浦先生が数日前から急病になり、それでもなんとか当日は大丈夫とおっしゃられていたんですが、昨日になってやはりストップがかかったのだそうです。
昨日ですからね~これはたいへん。
特にアマチュアの合唱団をプロの人がずっと指導しているとなると、その方が本番でいらっしゃるかどうかというのはものすごく大きなことだと思います。
ということで急遽ピアノの黒尾先生が弾き振りをすることになりました。
団員の皆様を見ると一様にとても緊張した表情。
ピアニストの黒尾先生も最初の挨拶を忘れて演奏に入ろうとして、そこで思い出しすぐにお立になられ挨拶をする。といった全てが異様な緊張感がありましたね。
演奏はちょっと声量的にはそんなに大きくありませんが、とてもアンサンブルがよくまとまったきれいなコーラスでした。
ただやはりピアニストさんはたいへんそうでしたね。
午後2時からの演奏会だったのですが食後には合唱がいいです。おなかにいい感じがしますよ。
体調管理と言うのは演奏家さんにとっては難しいことなんでしょうね。
りゅうとぴあさんでも先日ある歌手の方が当日キャンセル?になったとかでたいへんだったそうです。
私が存じ上げている演奏家の方でも本番当日に体調がものすごく悪かったのをおして、演奏会をやられた方が何人もいらっしゃいます。
やはり演奏会をひらくってのはすごいプレッシャーなんだろうと思いますね。
演奏家の皆様、万全の状態で本番を迎えられるよう頑張ってください。
たいへんだと思いますが。。。
あっ、それとcanti様御一門のリコーダー演奏会も良かったようですね!お疲れ様でした!