人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

市役所ロビーコンサート「liberty」

水曜日は月一で行われる新潟市役所ロビーコンサートに行ってきました。
今回のご登場は
チーム名がliberty(リバティ)というエレクトーンとアコーディオンとギターのトリオさんです。
エレクトーンは斉藤ひろみさん
アコーディオンは久保田愛子さん
ギターは小菅亮さん

なかなか珍しい編成ですよね。
実は会場に来るまでどんな演奏者さん達なのか全く分からずに来たんですが、なかなか面白そう。
置いてあるプログラム用紙をみて、また「へー!」
演奏曲目は
翼をください(村井邦彦)
リベルタンゴ(ピアソラ)
カナリヤ(井上陽水)
この空を飛べたら(中島みゆき)
スキャッター・ブレイン(ジェフ・ベック)
少年時代(井上陽水)
情熱大陸(葉加瀬太郎)

どうです、「えっ」と思いませんか?
リベルタンゴは別にして居並ぶフォークの重鎮に中にジェフ・ベック!!
こんなのありか~。。
よく演奏者のプロフィールを見たらギターの小菅さんはヤマハでエレキアコースティックギターの先生なんですね。
やっぱやるならどっかで「やりたい曲」を入れたかったんでしょうねぇ~。

そしてスタート。
エレクトーンは様々なSE(鳥の音や小川の音など)を使って音色も変えたりして、とてもかっこいいです!
アコーディオンもいいですねぇ、私はアコーディオンの音大好きです。
そして曲順は進んで加藤登紀子さんの「この空をとべたら」がしっとり終わったあと。

ギターの小菅さんが照れくさそうに「え~あまりご存じない曲だと思うんですけど、まぁ台風13号だと思ってくださいね」とちょっと場内を笑わせた後ジェフベック!!
当然ギターは黒のフェンダーのストラトキャスター!!
ただバックはエレクトーンからのサウンドなんで迫力は今ひとつでしたが、ギタープレイはかっこよかったです!
久々にエレキ聞きましたね。
小菅さんおおのり!!

でもお客様はどちらかというとご妙齢の方々が多く、いま一つだったかも。。
やっぱこの曲ういてましたね~。
そんな台風13号サウンドのあと井上陽水の少年時代になったらまた場内がしっくりきてました。

しかし!!このあとの「情熱大陸」!これが名演でした!!
この曲っていろんなところでいろんな編成、アレンジで聞きますけど今日聞いた演奏が間違いなく今年聞いた「情熱大陸」のベスト!
3人がすごいのりのりで音の弾丸って感じでした。
中でもすごかったのがやはりギター!この曲ではエレキアコースティックで弾いていましたが、もうカッティングカッティングで切れまくったシャープなリズム音を出してました!!
そのリズムの上にアコーディオンがすべるようにメロディを入れ込んでいく。
エレクトーンがファンクな低音であおりたてる!
これはすごかった!!
これだけでも今日見に来た価値あった!と思いましたね。
会場からも大拍手でした。
いやぁよかった!

この新潟市役所ロビーコンサート、次回は10月18日(水)浅利さんと小林千明さんとのフルートデュオコンサートです。

さて、もう一つ最高なイベントにいってきました!!
新潟三越で開かれている
「チャングムの誓い」展です!

まぁ正直そんなたいしたことないだろうなぁ~と思ってたんですよ。。
でも「招待券」いただいちゃったんで無駄にするのもなぁ~。。。みたいな感じで行ったんですよ。

「むおぉぉぉぉぉ!燃えるー!」けっこー感動します!!
場内を3往復半して見まくってました!
1時間以上いましたよ~。

中でも場内いたるところにモニターが置かれててミニダイジェストみたいなのが放送されてまして、つい一つ一つに立ち止まって見入っちゃったです。

「あっハンサングンさまが厳しくチャングムを教えている!」もう後のハンサングンさまの運命を思い出してしまってウルウルきてしまいそうでした。
出口近くのモニターではハンサングンさま最後のシーンが。。。チャングムに背負われたまま。。

(すいません興味ない方には全然意味不明だと思います。。)

クー!泣けるなぁ。。
そんなこんなで出口までいったらまた順路逆に見て回ってと、それで3往復半!
まぁ仮に入場料払って入ったとしても(600円)充分元はとったぜ!みたいな感じでした。
24日までやってます。ぜひお好きな人はぜひぜひ!
私もまだまだ招待券があるので、再度いってくるつもりです!

しかし私の隠れお気に入りのヨリがあまりダイジェストに映ってなかったのが残念。

しかし、しっかしイ・ヨンエさんはきれ~~~いですねぇ~~。
会いたいものです~。新潟こないかなぁ~。
by concerto-2 | 2006-09-21 00:39 | 演奏会のこと | Comments(0)