エマニュエル・ヌブー&佐々木和子演奏会
その後にひっそりと!!もう一つ演奏会があったのです。
場所は同じりゅーとぴあのスタジオA
なんとさっきまでタコセブンを熱演していた東京交響楽団の主席クラリネットのヌブーさんのミニコンサートです!!
ピアノは主催の佐々木和子さん。
当初予定では7時30分くらいからスタートの予定がなにせ本体のタコが終わったのが7時35分くらい。
ということでミニコンサートは8時ちょっとすぎからのスタートとなりました。
お客様は35人くらい。
とーってもアットホームな感じ。
まだお顔が赤い状態でのヌブーさんが駆けつけてこられてスタート。
さすがに1曲目はあまりいい音が出ていなかったような気がしました。
そりゃそうですよね~
プログラムは
フォーレ 五月
フォーレ シチリアーノ
プーランク クラリネットソナタ
ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女
ドビュッシー ゴリウォークのケークウォーク
シューマン 幻想小曲集作品73
でも段々調子を上げられてプーランクのソナタあたりからは素晴らしい演奏だったと思います。
いやぁやっぱうまい!
特に弱い音のきれいなこと。
それとすごく面白い方で片言の日本語(ほんとうはうまいのかも?)で冗談をいったりアクションを交えての楽しい説明などでとっても楽しい雰囲気でした。
アンコールは作曲者は忘れましたがタイトルが「だんだん小さく。。」
クラリネットを段々分解していって演奏するって言うショー的な楽しい曲です。
面白かったですよ。
とにかく楽しかったです。
失礼ながら2時間半の東京交響楽団のタコプロより1時間のヌブーさん&佐々木さんのミニコンサートのほうが私は感動しました。
なんかもやもやがすーっきりしました。
こーんな素敵なミニコンサートもっと多くの人に見て欲しかったですね~
今回私も宣伝とかお手伝いさせてもらったりしたんですが次はもっとお客様呼び込みますね!
佐々木先生お任せください!!
新潟大学のクラリネットさんも来られてて終演後ヌブーさんとお話できてとても喜んでいらっしゃいました。いい思い出になったかな?
あぁプーランクのソナタっていいですねぇ。。。
さて今日の月曜日は1号さんの用事の関係で私の一人日です。
リコーダーでも練習してようかなと思っています。。。もちろん仕事もしますよ!
でも次のレッスンまでにちょっとでもうまくなっていないと!

タコセブンていうんですか、あのでっかいの。良い演奏だと思ったけど楽しくはなかったなあ。でも、終演後の拍手のとき、小太鼓の人に隣のホルンのパートの人が大拍手してたり、コンマスの大谷さんが凄い喜びようだったのを見るとそれだけで見に来てよかった。
ミニコンサート、よかったですね。プーランクとかドビュッシーのゴリウオークみたいな活発で生き生きした奴が楽しかったです。
ミニコンサート初めてでしたがすげーよかった。今度会ったらまた行くんでよろしく。

コンサートの性格上しょうがないのかもしれませんが、もっと宣伝をしっかりしてもいいのかなと思います。結構いい顔ぶれが毎回来てますので、宣伝もうちょっとすればお客様も増えるんじゃないかなぁと思います。
主催者の方にお話しする機会があればぜひおっしゃってください。
一応タコセブンは私が勝手に言ってるだけです。でもいい呼び名だしょ!
ミニコンサートは小さいからこその楽しみがあっていいですよね〜
またあったら連絡しまーす。
3日は堀川さんの舞踏行きましょうね!
一応「総会」としているので、集まらなくてもあまりいいか。みたいなとこあるのかもしれませんね。
でも呼び込みとかやったらとても主催の方も喜んでくれてました。
次はまた協力依頼があれば告知をもっとやります!!
もったいないですもんね。