人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

輝いて06

土曜日はりゅーとぴあにて見逃せない演奏会がありました。
「輝いて06 新潟県合同新人演奏会」

これは毎年この時期に開かれる演奏会でその年の春にそれぞれの音大などを卒業してこられた新潟出身の方々を一堂に集めて「これからこういう新しい方々が新潟で音楽活動を行いますよ」というお披露目コンサートです。

今回の出演者は25人。
開演が11時、終わるのが4時というマラソンコンサートでした。
お客様はけっこう入っていましたね、私はもっと少ないかと思っていたのですが毎年この新人演奏会をご覧になられる方々が多いようでした。
やはりこれからいろいろなところで活躍する若手の人を一気に見れる聴けるというのは貴重ですからいい趣旨の演奏会だと思います。

演奏者を一人一人コメントはできないのですが桐朋学園の卒業生から今回は3名出られていました。
さすがにこの3人は別格でしたね。
それに3人とも既に新潟では何回も演奏会をやっていらっしゃるので有名です。
ついでに言えば他の出演者の方々とは演目そのものが違ってます。
ヴァイオリンの白澤さんがベルクのヴァイオリン協奏曲、ピアノの加藤さんが三善晃のピアノソナタ、小黒さんがヒンデミットのピアノソナタとあまり聴かない演目、それでいて演奏レベルが高いのでちゃんと聞いていて「いいなぁ~」と思いましたよ。さすが。

その他でもこの人はいいな!と強く思った人が二人いらっしゃいました。
まず声楽の清水咲子さん(新潟中央高校ー国立音大)
声自体がとても素晴らしく、表情豊かに歌い上げられて大きな拍手をいただいてました。
ぜひ次もみたい!と思いました。
その次にピアノの刀根瞳さん。(新潟高校ー新潟大学)
実は当店のお客様で刀根さんのファンの方がいらっしゃりお話は前から聞いていました。
私も前に聞いたことがあったのですが覚えていなかったんですね。
それで今回改めて聴いてみました。
「おもしろい」それが感想。
他のピアニストさんとは目指しているものが違うような気がしました。
派手さが無いので印象に残りにくいのですが、もしかするとこれから大化けするかもしれません。要注目です。

もちろん後の方々もとても立派でした。
ぜひこれからも素敵な演奏を聞かせてください!楽しみにしています。

何人かでも当店のミニコンサートにでもでてくれたらなーとか思ってしまいました(贅沢っすね)

あと今回私も初めての新人演奏会だったのでわかりませんでしたが。
昼休憩が15分しかなかったのはびっくり!!!
なれている人たちは皆さん弁当とかおにぎり食べてましたよ。
私は長蛇の列に並んでドーナツ2個。。。。。
正直最後の方は空腹との戦いでもありました。。。
また痩せてしまったかもしれません。。。
次回はぜひ弁当持参で見たいと思いました。
Commented by ikaubon at 2012-12-16 10:21
 随分前の自分が出場した「新人演奏会」のブログを久し振りにみてしまいました。
 今日は、昨日大会が終わって、2ヶ月ぶりのオフなので宮谷理香ピアノリサイタル聴きに行く予定です。
Commented by concerto-2 at 2012-12-16 10:58
ikaubon先生ありがとうございます。
本文ではふれていないのですが、先生のインパクトは強烈で!
忘れられませんでしたよw
えっ、、、あの方も今年音大を出られたばかりなの?????
ご苦労されたんだなぁ〜って(笑)
とても思いで深い演奏会でした。懐かしいですね。
ぜひ今日は宮谷さん楽しんで来て下さい! よかったらリポート送って下さい。
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2006-04-30 08:44 | 演奏会のこと | Comments(2)