感謝!オーボエ、ウインド、りゅーとぴあさん
asshをご覧になられて初めて来られたと言うお客様いらっしゃいました。
ありがとうございました!
さて今日は月刊ウインド誌の入れ替えでシネウインドさんに行って来ました。
受付の大滝嬢におみやげでも~と思ってチョコとか買って。
なんと行ったら出てこられたのは新潟では超有名人のウインド代表の斉藤さん。
お聞きしたら大滝さんは20日で退社されたとのこと。
数ヶ月の在社だったんですね。
まぁ~斉藤さんとやっていくのもたいへんだったとは思うけど。。。
この斉藤代表はまさしく「個性」が服着て歩いてるような方で、私もお話したのは初めてですがオーラでてましたね。
でも斉藤代表の方で私のことを知っておられたのは驚きました。
昨年閉店されたショップ「モーツアルト」の井上オーナーさんから話を聞いていたよとのこと。
井上さんありがとうございます。
あと皆さんウインドではこれから話題作がどっと公開されます!見に行きましょう!
私は「歓びを歌にのせて」「白バラの祈り」「ホテル・ルワンダ」の3つは逃せないなと思っています。
当店にも「月刊ウインド」最新号販売しています!
そして今日の午後には新潟室内合奏団のオーボエのエース!川又さんがおこしになられました。
楽器もお持ちとのこと。。。。キラーン!
「吹いてぇ~」「はい!」おっあっさりと。。。ええ人や~
おまけに吹いているところを写真撮ったら顔が出てもいいですよ~とのことなので勇姿をパチリ!

店内でひとしきり吹いていただいた後、友達の野口さんがオーナーをやっている喫茶店「カフェ・ド・陶」に一緒に行ってそこでもちょっと吹いてもらいました。
お客様にもとても喜んでいただきよかったです。
私もオーボエ吹かさせていただいたのですが、すごい息の力がいるのでびっくりしました!
でも音は出せたので面白かったです。ありがとうございました。
新潟室内さんの演奏会宣伝しますね!
最後にお昼にいつものよーにりゅーとぴあさんにいきましたらインフォの綺麗なお姉さまたちからいくつもいただきものを。
まず先日のキーシンのアンコール表をいただきました。それによると
1 シマノフスキ「練習曲」変ロ長調作品4-3
2 ショパン「練習曲」嬰ハ短調作品10-4
3 リスト「ハンガリー狂詩曲10番」
4 ショパン「ワルツ7番」
5 モーツアルト「トルコ行進曲」
6 ブラームス「ワルツ15番」
7 ベートーヴェン「コントルダンス」
8 チャイコフスキー「ワルツ」
だったそうです!すごいなぁ~
あとおまんじゅうもありがとうございました。。。
そいでチョコもありがとうございました。。。。(食べ物に滅法弱いのです。。意外と!)
おいしゅうございました。。。ありがとうございます!