市橋先生、来る!
あっ、いちおう海外に在住の方です。(。。まぁ。。海外。。)
よく教えてもいらっしゃって生徒さんがよく来られます、皆さん「先生」「先生」とおっしゃるので私もつけてみました。
普段お話しするときはつけませんけどね(つけた方がいいかな)
先週の土曜日にご来店されました。
とても楽しくて明るい方なのでいろいろと話が弾みました。
そこでちょっと話が楽器のことに。
「最近新しい楽器買ったんですよ~」と先生。
「え~そですか~まさか今持ってたりして~」と拙者。
「はい、これです」と先生。
今持っているのがその新しい楽器だったんですね。

キラーン!!(拙者の目が光る音!)
「ちょ、ちょっと組み立ててみてくださいよぉ~」と拙者。
「組み立てるだけですよぉ~」と先生
おぉ!かっちょええー!黒の木製!ウッドです!
ポーズなんかとってもらいました↓

ちょっとだけ吹いてもいただきました。いい音です。
ありがとうございます。
下世話な話、お値段をお聞きしたらなんと我が家のプリ助君(プリウス)の本体価格より高価でした。
やはり演奏家ってすごいですねぇ。
さて新潟若手(!)フルーティストの第一人者の市橋さん、次の演奏会は5月12日(金曜)に萬代橋たもとにあるラシントンカフェでのバイキングディナー公演だそうです。
共演はピアノに青柳佐和子さん、パーカッションに枡口玲子さん。
夜7時からで4000円(料理込)
楽しみですね。
それともし当店がまたうちわコンサートするとき出てもいいとのこと、ありがとうございます!
ありがとうございます!!
いつも海外からのお越し大変だと思いますが頑張ってくださいね!!
帰りのジェットホイルが鯨とぶつからないように祈ってまーす!
先生は佐渡在住なのです。。。。一応。。海外。。ですよねw

ママになっても音楽活動続けておられる、すごいなあーと思います。
ほんと頑張ってますね!
新潟って地元で頑張っている演奏される方々けっこう多いですよね。
全力で応援したいと思っています!!
ちーまま様もぜひ華麗なる笛の音をぜひ!いつか!
市橋さんもちーまま様は上手ですよ〜とおっしゃってたですよ(と思ったけど。。)
ありがとうございます。