ジュリーニ様がいっぱい。&お疲れ様でした。
でも暖かくなってほしいものです。
さて!
私が神様だと思っているのが指揮者のカルロ・マリア・ジュリーニ様!!
ただジュリーニ様のアルバムってけっこう国内盤は廃盤になってたりするのです。
が!
先週末に22点再発となったんです。
なんせ全部仕入れる予算などあるわけもなく(とほほ)
厳選に厳選を重ねて
とりあえず6枚を入れました。
まずはシカゴ響とのドヴォルザークの8番&シューベルトの4番



泣けるほどじっくりな弦楽器!

ハイドン変奏曲も最初のオーボエからして素晴らしい

これが出たのでクラシックの世界に戻ったのです
ブラームスの4番


そしてジェントルでダンディな物腰(会ったことないけどw)
私の理想のおじぃなのです。
というファン心理丸出しの次は
今日はこの若いお二人が来てくれました
左が八島みのりさん、右は長谷川悠さん

お疲れ様でした
とってもいい演奏会だったと行かれた方からお聞きしました。
よかったよかった
こういう皆さんは一つの本番をやったことで大きくなっていかれます。
みんなで応援したいですね。
若い皆さんが自由にやっていける街でありたいですね
そのためにも応援していきましょう!!
長谷川悠さん、八島みのりさん お疲れ様でした。