人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。

まずは最初に
東京交響楽団さんの来期の新潟定期が発表になりましたね。
Daaさんより連絡いただきました!(ありがとうございました)
こんなラインナップです。

東京交響楽団第136回新潟定期演奏会
日時:2024年6月16日(日)17:00
会場:りゅーとぴあコンサートホール
指揮:ドミトリー・マトヴィエンコ
曲目:
ツェムリンスキー:交響詩「人魚姫」
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
※第721回定期演奏会と同一
------------------------
東京交響楽団第137回新潟定期演奏会
日時:2024年7月21日(日)17:00
会場:りゅーとぴあコンサートホール
指揮:ジョナサン・ノット
曲目:
ラヴェル:クープランの墓(管弦楽版)
ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調 WAB 107
※第722回定期演奏会と同一
------------------------
東京交響楽団第138回新潟定期演奏会
日時:2024年9月15日(日)17:00
会場:りゅーとぴあコンサートホール
指揮:アンドレアス・オッテンザマー
ヴァイオリン:中野りな
曲目:
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲 ニ調
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 op.13「冬の日の幻想」
※ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団「名曲全集」第199回と同一
------------------------
東京交響楽団第139回新潟定期演奏会
日時:2024年10月6日(日)17:00
会場:りゅーとぴあコンサートホール
指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ
ピアノ:小林愛実
曲目:
コネッソン: 輝く者―ピアノと管弦楽のための
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
※ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団「名曲全集」第200回と同一
------------------------
東京交響楽団第140回新潟定期演奏会
日時:2025年3月23日(日)17:00
指揮:秋山和慶
ソプラノ:鈴木愛美
メゾソプラノ:郷家暁子
テノール:田中裕太
バリトン:妻屋秀和
合唱:にいがた東響コーラス
曲目:
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125「合唱付」なかなかですね!ぜひたくさんの人が聴きに来ていただけますように。まずは次回のこちらですね。
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15175836.jpg
そして今日はピアノ坂井加納さんが来てくれました!
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15191368.jpg
手に持たれているのはこちら午前にはお子さんも大丈夫の公演!
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15193274.jpg
夜はぐっと大人向け!
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15200701.jpg
ぜひいかがでしょうか。ちなみに朱鷺メッセのピアノコンサートにも今月は出演されます。
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15203690.jpg
三宅月海さんも出演がありますよ!新潟シンフォニエッタTOKIさんの2回目の公演のチラシが出ました!
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15214071.jpg
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15214825.jpg
ぜひ満員にしたいものですね。新潟にゆかりのある皆さんによるアンサンブルです!音楽芸能協会さんの会報が出てまして。表紙はこんな感じ
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15233437.jpg
おぉー一番上の写真はフルート市橋靖子さんではないですか!活躍されてますね。市橋さんと言えばもうすぐガチバッハもあります。
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15242012.jpg
来年度東京交響楽団さん発表!&坂井加納さんようこそ。などいろいろ。。_e0046190_15243028.jpg
通しチケットがかなり売れているので単独での申し込みは残りが少ないかもしれませんよ。ぜひお早めに。当店にてチケット~ということもあるのですがまた明日からすいませんが入院してきます。たぶん順調にいって次にコンチェルトをあけるのは予定として10月17日の火曜日になるかと思います。その間、山口達己さんの展覧会は開催しますよ。なのでどうぞ見にいらしてください。山口さんご自身がずっと在廊されているそうです。それでは17日(予定)に!!いい日々でありますように。

Commented by みしま at 2023-10-06 00:21 x
東響の来期ラインナップ発表、今年は早かったですね。(ここ数年、遅めになっていたので)
ノットさんの来る回は勿論楽しみですが、個人的におっ、と思ったのは、初回の6月。おそらく新潟初演奏となるんじゃないかな、ツェムリンスキーの「人魚姫」。
この曲、昔N響アワーで1回聴いたきりですが、微に入り細に入りの繊細なオーケストレーションだったなぁ、という印象があります。
ストラヴィンスキーのペトルーシュカと合わせて、情景描写や色彩感ある楽曲の魅力を、東響がどう引き出すか、楽しみです。

ツェムリンスキー「人魚姫」、予習をしっかりして望みたいですが、サブスクやyoutube等のスマホ音源だと、どうしても音が小さく、細かい所まで聴き取るのは無理。。やはりCDを購入させて頂こうかと思うのですが、おすすめの盤はありますか?
Commented by concerto-2 at 2023-10-14 07:44
遅くなりました。
すいません
はい、人魚姫ですね、かしこまりました。
いつもありがとうございます。
by concerto-2 | 2023-10-03 15:27 | 演奏会のこと | Comments(2)