イリーナ・メジューエワさんの新譜。
ショパンの練習曲全曲です。

ぜひいかがでしょうか。
一緒にこれから行われるコンサートのチラシもいただきました。






というかどこか招聘してほしいですね。
さて明日は偶然ぶつかっているのですが地元演奏者でのとってもいいであろう演奏会が2つあります。
こちらと


ぜひいかがでしょうか。どっちもいいです。
そしてどちらもこれには間に合いますw

いい一日でありますように。
こちらのチケット来ております。


いくつか新しいチラシを。






よく見てみてください。なかなかすごいです。。
お申し込みは山口さんの方へ。
山口達己さん展覧会。


いい秋になりますように。
来週は
火曜日と金曜日と日曜日に開店します。
24日の東響新潟定期も、指揮者ヴィオッティの音楽性を十分に反映した、素晴らしい演奏会でした。(「英雄の生涯」の、東響の弦楽器がここぞという所で見せる華やかな音色を生かしきった豊麗な鳴りっぷりは最高でした!)
メジューエワさんのリサイタル、11月23日の京都コンサートホール(小ホール)で行われる回に行って来ます。チケットも取ったのですが、ステージ寄りの3列で、ステージの上手側。メジューエワさんはピアノの向こう側に見えてしまいますが😅、屋根蓋を開けたヴィンテージピアノの音が存分に楽しめそうです。
京都コンサートホール(小ホール、500席程)は初めて行くのですが、長岡で言うと、リリックのコンサートホールを一回り小さくした感じのようです。りゅーとぴあで言うと、能楽堂くらいの座席容量でしょうか。
帰ってきたら、また何かの形で感想をお伝え出来れば、と思います。☺️
お疲れ様です。