新潟クラシックストリート、応募申し込み絶賛受付中!!
まぁまぁ。。。冬の新潟市としては想定内の天気だったのではないでしょうか。
成人式もあったんですよね。
カラッと晴れた青空であれば一番よかったのでしょうけど、今の時期であれば仕方ないかな。
さて!
今月の21日にはこちらがあります。
新潟ジャズストリート!!


それで
知っている人は知っているかと思うのですが、今回から一部組織委員会が新しくなりました。
なので新体制としては最初のジャズストとなります。
いろいろとたいへんなようですね。
ただ、こうして無事に開催までこぎつけたのでよかったなと思っています。
そしてこのジャズストが終わると次の委員会さんのイベントは
新潟クラシックストリート!
5月5日に行われます。
そしてただいま演奏参加希望の応募申し込みを絶賛受付中なのです!
これがまた前のジャズスト委員会のサイトもあるようなので(ちょっと混乱しています)
こちらが新しい公式のサイトとなります。
あら、イメージ画像も出ないようですね。
まぁそこはこれからの課題としていただいて(苦笑)
ぜひクリックして見てください。
こちらが公式のジャズスト&クラストのサイトとなります。
まだ1月21日のジャズスト向けのデザイン&内容となっているのですが、21日以降にはクラスト向けの感じに直すとのこと。
見ていただくと上の方に「応募・問い合わせ」みたいなのがありますので
そこから応募依頼や問い合わせができるようになっています。
ぜひどしどし応募ください。
まだ枠の時間が発表になっていないようなのですよね。
そのあたりは確認しておきます。
いつもは過去に出演された皆様に、「今回もどうですか?」的なメールが行ってたかと思いますが、今回はそこまで手が回らないようです。
なのでおそらくそのメールを待っていては遅くなる(もしくは来ない)
ぜひご自身でエントリーをされてください。
なかなか運営の方も大変なようです。
せっかくこういうイベントが10数年続いたので、できれば続けていきたいものですよね。
無くするのは簡単です。
でもなんかもったいないですしね。
また来年も継続するかどうかも問われていくかもしれません。
今回のものはまず賑やかなものにしていきたいものですね。
今回は出演される皆さんが運営の方々を、今までとは逆に応援していくような感じでやれたらいいと思うのです。
5月5日、新潟クラシックストリート ぜひご応募ください。
ちなみに私は委員会のメンバーでもありませんので側面支援という感じで応援していきたいと思います。
蔵織で展示している手書き染作家、中村清子さんのランプスタンド
「長岡花火」

そして最後に、中村清子さんご本人

明日もいろいろ各所でありますね。
ここ蔵織もライブがあります。既に満員札止め。。
いいものになりますように。