人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

今日は素敵なランプ展をご紹介。

今日は雨!!

たまにはいいですね。
それに午後は晴れたし。

明日は降らないようですね。
よかったらこちらにぜひ
今日は素敵なランプ展をご紹介。_e0046190_17320591.jpg
明日は水嶋沙織さんの演奏になります。

ぜひいかがでしょうか。


さて今回はちょっと音楽ではなくて

あまり知られていない・・・・と思うので、いい~展覧会があるんですよ。

新潟市西蒲区!!
ちょっと遠いかなと思う方もいらっしゃるかもですが
今けっこう西蒲区って盛り上がっていると思いませんか。

そこの潟東歴史民俗資料館というところでこのようなものがスタートしてます!

今日は素敵なランプ展をご紹介。_e0046190_17353188.jpg
「日本のあかり 洋燈ランプ展」

会場内はこんな感じとのこと
今日は素敵なランプ展をご紹介。_e0046190_17362098.jpg
今日は素敵なランプ展をご紹介。_e0046190_17363177.jpg
今日は素敵なランプ展をご紹介。_e0046190_17370598.jpg
どうですか
まず思うのは、なんときれいな展示会場。ワンフロアで見やすい。

そしてまぁこういう地元での展示って、展示してあるものも、、、そんなに・・・
と思う人がいらしても不思議ではありません。

実はこの展示内容。。。知る人ぞ知るあの!新潟ハイカラ文庫さまなのです。

ここ蔵織の圧倒的な雛人形、そして500くらいある土人形の群れ
小澤家などでもよく展示されているアンティークなものは実は新潟ハイカラ文庫さまのがかなり出てたりします。

なので、まさにトップクラスの展示品!
もちろん高価ということではありません、「民芸」という言葉がありますが
その考えを大事にされている方です。
普通の日常品にこそ「美」がある。用の美という民芸の基本概念です

私もしょっちゅうお世話になっていて、私の古い時代の知識などほとんどがハイカラ文庫先生に教えていただいた知識です。

そんな大先生(実際会うと、とっても親しみやすい方ですw)
(大先生とか言うと怒られるんですよw)
が乗り出して来られた展示がしょぼいわけがありません!!

実は今やっている新潟大学旭町資料館の戦争展も先生のなんですよ
(内緒ですよw)

西蒲区ということで、ちょっと遠いなぁと思うかもなのですが
お近くの方はもしよかったらぜひ。

なんかまだあまり知られていないようで、来館者があまり・・(笑)

だそうですので。

なんか気持ちが涼しくなるような展示ですよね。写真見ると。

西蒲区、なんか盛り上がっている!!








by concerto-2 | 2022-07-12 17:51 | 展覧会のこと | Comments(0)