人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新潟交響楽団すごかった!

いろいろと書きたいことはたくさんあるのですが

今日はこれを。

今日、蔵織を閉めて新潟交響楽団定期公演に行ってきました。
新潟交響楽団すごかった!_e0046190_17145006.jpg
指揮者は8年ぶりに新潟交響楽団を振る松沼俊彦さん。

かって常任だった頃は毎回聴きに行ってました。
最高の指揮者です!

今回も楽しみにしてました。期待度は高い・・・・そんなものをはるかに吹っ飛ばしてくれました!!

すごい演奏でした。
まさに一期一会!

特に後半の石丸由佳さんも加わってのサン=サーンス。
さらにはアンコールのサン=サーンスの名曲「バッカナール」

燃えたぎった演奏でした。やっぱり松沼潟響は最高です!

今回は一回だけというのが何とも惜しい。
またいつか振りに来てほしいです。

もちろん指揮にこたえる新潟交響楽団さんも最高の演奏でした。

とにかくすさまじい演奏会でした。


店閉めて行ったのですが、一片の悔いなし!
Commented by りゅーと at 2021-11-22 05:08 x
 新潟交響楽団第107回定期演奏会、素晴らしい演奏を楽しんでいただいた様でなによりでした。
私は新潟青陵大学 青陵ホールでの栄長敬子さんと渋谷陽子さんのよる「チェロとピアノで聴くベートーヴェン」に行かせていただいたのですが、こちらも素晴らしい演奏でした。
(最前席、かぶりつき状態での鑑賞でしたが、チェロ演奏の凄さを間近で実感したコンサートでした。やっぱハミルトンって感じでしたね。)お二人のトークも「そうなのか…。」と言う感じで、演奏者視点からのお話が聞けて、行った甲斐のあった素晴らしいコンサートでした。
 地元演奏家の皆さん、コンサート開催に尽力されている皆さんに感謝するしかありませんね。コンサートレポありがとうございました。
Commented by concerto-2 at 2021-11-23 16:49
いろんなところで行われるもの、それがみんな素晴らしいものになっているって新潟すごいです!
ありがたいことですね。
by concerto-2 | 2021-11-21 17:53 | 演奏会のこと | Comments(2)