今日は蔵織ライブ。オーボエ古俣さんと筝の高倉七虹さん。
ここ蔵織ではこの春に東京藝大を卒業されたオーボエ古俣友絹さんと筝の高倉七虹さんの2回和室でのライブをしました。
13時からは窓を開けて外に向かってのライブを。
14時、15時、16時には和室内での演奏をしてもらいました。
4回の公演!なかなかのハードなものだったとは思いますが
お二人、とっても頑張ってくれました。
全ての回の演奏はお見事でしたよ!
そんなお二人の写真などは、公演カメラマンのYさんがたっぷりとってくれているので明日アップできると思います。
今日はスナップ程度に私がとったのをいくつかアップしますね。



それと筝の高倉さんからのお知らせを。



ぜひお近くの方は聴きにいかれてみませんか。
ガムランも聴けるだなんて、これは面白そう。
邦楽ってまだまだ知られていない分野だと思います。
実はとっても素晴らしい世界をもっていますよ。
筝の演奏の迫力はエレキギターに通じるものがあると思います。
迫力凄いですよ。
お二人の演奏はまたいろいろなところでも聴けると思いますし、蔵織でもやりたいと思います。
ぜひお越しください。
それと
昨日の夜はこちらやったんです。

大盛況でした。
この谷口さんと言う方は只者ではなくw
ドレの日本における第一人者であるとともに本業は設計士さんで銀座や川崎や首都圏にオシャレな建物を数々建てれているし、ロックやセナの本も出しているし
またご自身もミュージシャンとしてCDも出されているというすごい方w
その谷口さんの講演もとっても面白かったです!
笠原さんにもたいへんいお世話になりました。
それにしても新潟の音楽会はいろんな優れた方々がいて頑張っています。
本当に未来は明るいと思いますよ。
そして明るくしていきましょう。