人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。

オリンピックも始まった四連休、ここ蔵織では四日間連続ライブ。
こちら
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_14342872.jpg
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_14343647.jpg
四日間で六公演。
はじまってみれば全部の会がほぼ満員という盛況なものになりました。
ありがとうございました。

初日と二日目はオーボエ大木さんとチェンバロ笠原さんとでの、イギリスで活躍した作曲家でのプログラム。
ちょっとマイナーな曲も多かったのですが、なじみがなくても喜んでいただけるのは生演奏の力ですね。
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_16431680.jpg
そして三日目はクラリネット伊奈るり子さんとチェンバロ笠原さん、そして朗読&ナレーションに村田智子さんという布陣で
バロック&演歌の「バロエン」!
前半は村田さんの朗読にクラリネットとチェンバロでのバロック音楽が絡んでいきます。
後半はがらりと変わって、チェンバロでのサブちゃん「祭」からスタートしての演歌ソング集。伊奈先生のヴォーカルもさえわたります。
まさにお祭り。
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_16485060.jpg
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_16490067.jpg
そして最終日は、オーボエ大木さん&クラリネット伊奈さん&チェンバロ笠原さんでのガチバロック!
これがまたすごいんですよ。この編成でのオリジナル曲などないので、フルートやリコーダーの曲などをアレンジしての演奏。通常のオーボエやクラリネットでのものと違って、横笛ものはなかなかの音数だったり跳躍だったりすごい世界でした。
丁丁発止とはこのこと!
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_16511994.jpg
まさにお疲れ様でした!

四日間、六公演 つつがなく終了いたしました。
本当によかった。

ちょっと私も今日はらっくりしてますw

お越しいただいたお客様
演奏していただいた3人の皆様。
朗読で参加の村田さん
撮影、搬入搬出作業でお手伝いいただいた柳澤さん

ありがとうございました。

次に決まっている蔵ライブはこちらです。
「夏のバロック祭」盛況で、無事終了いたしました。_e0046190_16544333.jpg
ご予約お待ちいたしております。

今週もいい一週間でありますように。
Commented by りゅーと at 2021-07-27 01:28
 夏のバロック祭、大変充実した演奏でしたね。バロックの奥深さ、チェンバロの音色の複雑さを官能させていただきました。トークの方も「へ~っ、そうなのか」と思ったり、ドイツ留学時代の話で爆笑したり大変面白かったです。2日目の「バロエン the 3rd」は母親も連れていったのですが大変喜んでいました。
 演奏された方々、コンサート企画された皆さん ありがとうございました。

Commented by concerto-2 at 2021-07-29 17:59
ほんとうにいい公演でしたね。
お越しいただきありがとうございました。
by concerto-2 | 2021-07-26 16:55 | 演奏会のこと | Comments(2)