人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

来シーズンの東京交響楽団さんの予定出ましたね。

来シーズンの東京交響楽団さんの予定が発表になってました。

こちら!

ーーーーーーーーーーーーーー
東京交響楽団第119回新潟定期演奏会
日時:2021年5月9日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:ジョナサン・ノット
曲目:
アダムス:ザ・チェアマンダンス(歌劇「中国のニクソン」より)
ドビュッシー:遊戯
マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
※東京交響楽団第690回定期演奏会(2021年5月8日)と同プログラム
---------------
東京交響楽団第120回新潟定期演奏会
日時:2021年6月13日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:井上道義
ピアノ:アレクセイヴェロディン
曲目:
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲より(井上道義セレクション)
※東京交響楽団東京オペラシティシリーズ第121回(2021年6月12日)と同プログラム
---------------
東京交響楽団第121回新潟定期演奏会
日時:2021年7月11日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:ロン・ユー
ヴァイオリン:外村理紗
曲目:
ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲「モスクワ河の夜明け」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35
ムソルグスキー(ラヴェル編):展覧会の絵
---------------
東京交響楽団第122回新潟定期演奏会
日時:2021年9月19日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:原田慶太楼
ソプラノ:小林沙羅
メゾソプラノ:林美智子
テノール:西村悟
バリトン:大西宇宙
合唱:にいがた東響コーラス
曲目:
ベートーヴェン:「エグモント」序曲 Op.84
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱付き」
---------------
東京交響楽団第123回新潟定期演奏会
日時:2021年11月7日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ
ピアノ:児玉麻里
曲目:
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98
※名曲全集第171回(2021年11月6日)と同プログラム
---------------
東京交響楽団第124回新潟定期演奏会
日時:2022年3月20日(日) 17:00開演
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
指揮:三ツ橋敬子
ピアノ:上原彩子
曲目:
カリンニコフ:劇付随音楽「皇帝ボリス」序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
グリンカ:歌劇「皇帝にささげし命」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.23
---------------


ということです。公式サイトなどではチラシのPDFがアップされていると思います。

なかなかよさそうですね。ただこれが予定通りに行われるかどうかですね。
無事におこなわれますように。

近々ではこちらあります。
来シーズンの東京交響楽団さんの予定出ましたね。_e0046190_18101758.jpg
全ての公演が満員になりますように。


上越市民吹奏楽団さんの知り合いの方から公演の案内をいただきました。
こちら!
来シーズンの東京交響楽団さんの予定出ましたね。_e0046190_18112148.jpg
こちらも満員になりますように。


日々徒然・・・

もう~やめて~買っちゃうから。
丸美屋さんの「鬼滅の刃」ふりかけ。
中あけると。あ~~。
来シーズンの東京交響楽団さんの予定出ましたね。_e0046190_18123177.jpg
もったいなくて袋切れね~w

しかし「鬼滅の刃」がすごいと思うのは、今の映画が大ヒットしていますが、原作ではこっからさらに先がずんずんすごくなっていくんですよね。
煉獄さん大人気ですけど、他の柱8人もこれから先は魅力炸裂していくのです。
最後の戦いなんかすごいですよ。。。思わず熱く語ってしまいますが。
たぶんこれから人気は沈静化していくのでしょうけど、原作がとってもいいので、こっから先の話も、できれば最後まで!
あの美しいアニメーションで作っていってほしいと思います。

大人気と言えば
過去2回チャレンジして、あまりの盛況さに退散していた人気レストラン
ノラクチーナさんの新潟駅南にある鐙店さん。
やっと先日行けました。
さすがに人気あるだけに美味しいです。
特にピザ。
来シーズンの東京交響楽団さんの予定出ましたね。_e0046190_18171355.jpg
絶品です。
そして豊栄のトマトというのを前面に打ち出しています。
こんなに豊栄のトマトというのが一つのブランドになるとは予想していませんでした。
すごいことです。
農業ってすごい!

明日は休館日です。

いい一日になりますように。
Commented by りゅーと at 2020-11-25 03:56
東京交響楽団の来期定期演奏会、クシシュトフ・ウルバンスキ指揮の第123回新潟定期演奏会に期待しています。実施されれば良いのですが…。
ノラクチーナさんのピザ、絶品ですよね。次元が違います。今度家族で行きたいですが、音楽もそうですが、レベル上がってしまうとそれが基準になってしまうので、他のピザ食べられなくなるかも…。
情報ありがとうございました。
Commented by concerto-2 at 2020-11-26 17:41
ウルバンスキ、若いけどなかなかの実力派だと思います。
ぜひお楽しみに。
本当に来年は予定がみんな行われるといいですね。
今年のようなのは今年で終わりにしたいものです。

ノラクチーナ、ぜひファミリーで楽しまれて来てください!
by concerto-2 | 2020-11-24 18:18 | 演奏会のこと | Comments(2)