明日はクラリネット。昨日は最高だったそうですね。そして蔵織も賑わってました。
今週もがんばっていきましょう!
公演関係もいろいろなものが復活してきました!
そもそも半年前までは、え~~今週末どこの公演に行けばいいんだ。たくさんありすぎて悩むぞ!の新潟市でしたからね。
明日はこちらがあります。
りゅーとぴあ1コインコンサート!


これはきっといい~ですよ。
ぜひお時間ある方はいかがでしょうか。
そして話は昨日に戻って
昨日のこちら!

やはり!
想像以上に!
すごかったそうですね~、公演後に何人もの方が当店に来られて、感想を伺いました。
とにかくすごい。
感動の嵐だったそうです。
ぜひkondo先生がお書きになられているサイト「にいがた音楽雑記帳」を見て下さい。
私の中ではジュニアオケは公演があって、そしてその後のkondo先生の感動を見る
そこまでが一定ルートです。
またはishizakiさんの「いちかっこジョバンニのクロソイドダイアリー」もぜひ。
私は残念ながら行けませんでしたが、もう想像するだけでも胸がいっぱいになりますよ。
kondo先生が言われていますが、ウィーンフィルやベルリンフィルの感動に匹敵しますよ。これは本当の本当なんです。
感動するってこういうことなんだな~と思いますよ。
まだジュニアオケ聴いたことが無いという方には、これから初めて聴くという幸せが待っていますよ。とお知らせしたい。
ジュニアオケの皆さんもいつもより練習時間がなかったと思います。
すごい頑張りだったと思います。指導の先生方もきっと頑張ったことでしょう。
全ての皆さんに拍手です。
このジュニアオケの前日まではNoismの公演が二日間行われていました。
これは私も初日行きました。
新潟が世界に誇る素晴らしい舞台でした!
その前には藤田真央さんのピアノリサイタルがあったんですよね。
連日こういうものがある街っていいと思うよ。
新潟ってけっこういけてます!
こちらの公演のチケット、到着しました!

これもレアなプログラムです。でもいい曲なんですよ!
プーランクっていいんですよ。
ぜひチケットいかがでしょうか。
昨日のジュニアオケ、なんにも用事がなければ店閉めて行ってる私なのですが。
今はこちらの開催中。

この展覧会大賑わいでして
開館してから5時半くらいまで、ずっとお客様が途切れないという感じでした。
これもありがたいことです。
ジュニアオケ行けませんでしたが、このお客様たちをお相手すること、二人の若き作家さんの後押しが出来たことはとっても嬉しいことでした。
今週いっぱいやっております!


よかったらぜひ見にいらしてくださいね。
今週もいい一週間でありますように。
