これは重たいぞ(笑)夏には落ち着いていますように・・・
苦しそうに持ってこられました。
観ればもはや箱の底は半分破けていました。
その荷物とはこちら!

中に入っているのはこちら!


これから各所に送ったり、あと公演に挟み込みをお願いしたり。。
東京と長岡については本人担当として、新潟市については私がやることにしました!
8月まではたくさん公演もあるので(と思う!)挟み込みお願いする分が多いんですよね。
コンサートってその準備が大変なんですよ。
企画立案して会場とって後援とかお願いしたり、宣伝告知のお願いしたり
チラシとチケットのデザイン、印刷、配布。あとスタッフの依頼。
まだまだしなくてはならないことは山積。
そういう作業に報酬がつくことはありませんしね。時給なんてものはないですから。
だから一つの公演って1年くらい前からの諸々が結果なんですよね。
ついでに言えば、新潟の公演におけるチケット代金はだいたい1000円から2000円がほとんど、本当はこれではペイしません。このあたりも今後考えていかねばならない課題。。
と何人もでウンウン言いながら作り上げていくものが
今全部なくなっていきます。
仕方ないです。
早く落ち着いた世の中になりますように。
まだこれからが勝負所みたいですしね。
大瀧拓哉さんのリサイタル、こちらチケットがあと数日で届きます。
もうちょっとお待ちください。
毎日のように延期や中止のお知らせが来ますが
こちらも延期となりました。
渡部乃亜さんの帰国記念公演だったのですが。

あと今日こちらも同じように新たな日に向けて延期となりました。
新大オケ出身の五來さんのトリオ。

あと鈴木賢太先生のリサイタルも秋に延期となったそうですね。
なかなか苦しい状況です。
明るい話題を。
県民の新聞さんの「にいがたの気鋭」コーナーにテューバの藤浪さんが取り上げられてました。

テューバというどっちかというと、でっかいおじさんがやりそうな楽器に(笑)
藤浪さんのような方がプロ奏者として新潟に来た!というのは嬉しいことです。
これからを楽しみにしましょう!
いいことはこれから!!
頑張っていきましょう。