これまた面白い! そして佐渡!
ガチ!なクラシックコンサート。
「ついたちはガチバッハ 第二期」!!
さらに。
3回の通しチケットもお預かりしました。
それを購入いただけると2回分の料金で3回の公演全部行けます。
仮に1回行けなくても元は取れます。
そのチケットがユニーク。
これです!

これつけて入場していただけるとすんなり受付も通れる。まるでETCのようなチケット。
これ公演が全部終わった後には普通の缶バッジとしても楽しめますよ。
1粒で4度おいしいチケットですw
さすがは笠原さんに市橋さん、面白いこと考えますね~。
面白いといえば、前にも載せましたが
市橋さんと川崎祥子さんの映像付き音楽ライブ「風景旋律」も
チケットが川柳かきこみスペースありのチケットでユニークでした。
チラシはこちら


笠原さん、市橋さん、川崎さんは本当にファンタジスタです。
そんな市橋靖子さんと言えば。
いつも新潟市の演奏には海外から来ています。
の在住なんですね。海外と言っても間違いではありませんw
そんな佐渡に関して、今朝の県民の新聞さんに大きな記事が載っていました。
ご覧になられたでしょうか。

私も松崎さんは存じ上げています。
とってもしなやかな方です。
その動画というのはこちら。
とってもきれいですね。
たしか「URASADO」で検索すると松崎さんのPVがこれを含め4種類くらいあるかと思いました。
きっと佐渡に観光に来られる方が増えることでしょう!
松崎さんには蔵織でもなんかやっていただけないかお願いしているところです。
今週もいい一週間でありますように。

3回の通しチケットをゲットさせていただきましたが、完全制覇を目指したいと思います。市橋さんは無論ですが、他のメンバーさんがどんな演奏を披露してくれるのか…そこあたりも期待しています。
しかし、チケットが缶バッジと言うアイディアは秀逸と言うか凄いですよね。バエロンのコンサートもそうでしたが、笠原さん、良く次から次へとアイディアが浮かび上がってくるものだなぁ…と感心してしまいます。
(それなりに苦労しているんですよ、と言われるかもしれませんが…)
「風景旋律」>
こちらの方も期待しています。この日曜日、家族で「俺のイタリアン」に行ったのですが、その場でプレイしていた川崎祥子さん冴えていましたね。
「俺のイタリアン、一回行ってみたかったんだ。なかなか一人で入るっていうのはね…。一緒に行ってみようよ」と言って家族に誘い掛けたのですが、目的は川崎祥子さんの演奏狙いでした。
プレイはもちろんですが、エンターティナー振りも「流石、川崎さんだな」って感じでしたね。家族も満足そうでしたし、「まぁ、良かった良かった…」って感じでしょうか。
(ここあたりでご機嫌を取っておきませんとね…。)
本当に行きたいコンサートが多いです。一流オケを聴くのももちろん素晴らしいと思いますが(今年は何回か首都圏遠征も考えています)、キラリと光る地元演奏家のコンサートはそれとはまた違った楽しみがあるんですよね。
私はただ聴くだけですが、これからも皆さんの活躍期待しております。
更には 誘い掛け~となると応援のベスト!だと思います。
メディアやマスコミを使っての大宣伝での賑わいもいいですけど、良さを分かっている人が他の人をお誘いして来場者を増やしていくことが一番大事だと思います。
一人が一人を誘い、来てもらえたらどんどんお客様増えますもんね。
りゅーとさんがされていることはベスト!なことです。
きっと演奏者の皆さんも感謝されていると思いますよ。