人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

今年初めての巡礼。。

今日はいろいろなところが開始する日ですね。
いよいよ社会が動き出します。

ということで開店前にりゅーとぴあさん&県民会館さんへチラシチェック巡礼に行ってきました。
今年初めての巡礼。。_e0046190_16483107.jpg
年末くらいにも行ってきたので、まだあまりないかな~と思いきや。
けっこう新しいのがありましたので、いくつかアップします。


まずは今年度で専属を離れるオルガン、山本真希さんが出演するもの。
おそらくこれが今年度では最後の演奏会になるのではないでしょうか。
今年初めての巡礼。。_e0046190_16494624.jpg
ドイツ時代からの友人フルート仲野享子さんとの共演です。
教会ですから、そんなに客席も大量にあるということではないと思いますからお早めにチケットゲットをお勧めします。

奥村先生門下の発表会、冬は個人別、これはすごいんですよね。
今年初めての巡礼。。_e0046190_16513461.jpg
ものすごいハイレベルですよ。
ゲスト演奏の奥村景さんのチェロもお楽しみに。


これからを支えていく若きピアノお二人による演奏。
会場と日にちが違うことにご注意を。
今年初めての巡礼。。_e0046190_16530391.jpg
今年初めての巡礼。。_e0046190_16532183.jpg
小林浩子さんは既に大活躍されているので説明も不要だとは思いますが
鈴木桃子さんは以前県コンで聴いた時の素晴らしい演奏は今もよく覚えています。
卓越した表現力だと思いましたよ。このあたりの年代では安原奏さんと鈴木桃子さんは超有望な演奏者さんだと思っています。ぜひご注目を。
こうして早くに表舞台に引っ張って来てくれる小林浩子さんのプロデュース力というのもたいしたものだと思います。
こうした皆さんが将来新潟を盛り上げていってくれる中心となってくれることでしょう。
楽しみにしたいものですね。

秋葉区が産んだ魅力のソプラノ、YUKOさん。
今年初めての巡礼。。_e0046190_16584007.jpg
今年初めての巡礼。。_e0046190_16585075.jpg
もう「ゆうこ」さんというお名前も定着してきたかな。
今回はフルートさんも加わっての演奏となります。これは新大病院などでの演奏でも同じ3人で演奏されているのでおなじみの方にはおなじみのようです。
秋葉区文化会館満員になりますよ!



下越バンドフェスティバル 彩 です。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17035793.jpg
これはりゅーとぴあ満員になる公演ですね。
ゲストの田村亮太さんです!


いつも思うけど、この皆さんの技術は超人的。
音楽の絵本コンサートです。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17051957.jpg
中身はものすごいプロフェッショナルな皆さんが入っているんです・・・・おっと。
入っているなんて書いてはまずいですね。夢を壊しちゃう。。
この動物たちはすごいんですよ~。としておこうw


たたこう!イベントは今日から受け付け開始です。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17064727.jpg
美術関係で
もう昨年に前期が終わっていて、見逃した~~。
後期がもうすぐ始まります。
新大美術科の皆さん。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17074809.jpg
今年初めての巡礼。。_e0046190_17081558.jpg
白山参りの考察イベントもあるようです。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17090170.jpg
いろいろとありますね。

そういえば今朝、白山公園の池にシラサギがいました。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17094934.jpg
けっこうでかい。そしてよくいるんです。
なので橋に人が歩いてても動じないんですよね。
私はこいつが蔵織の池に目を付けないかが心配で....
来たらネコやカラスどころの問題ではありませんよ。
池のチームに気を付けるよう伝えました。
今年初めての巡礼。。_e0046190_17121346.jpg
伝わったかな(笑)

それにしても今年も雪が今のところありませんね。
昨年は結局こんな感じで春が来たし、一昨年は10日過ぎにどかん!と大雪来ましたが、それ以外はさほどではありませんでした。
やはり温暖化はありますね。
雪がないからいいのですが、やはりあるべきものがないと困るところもあるでしょう。
ほどほどに。。できればこの辺りは少量で。。と祈りたくなります。

明日もいい一日でありますように。




by concerto-2 | 2020-01-06 17:14 | 演奏会のこと | Comments(0)