今年初めての巡礼。。
いよいよ社会が動き出します。
ということで開店前にりゅーとぴあさん&県民会館さんへチラシチェック巡礼に行ってきました。

けっこう新しいのがありましたので、いくつかアップします。
まずは今年度で専属を離れるオルガン、山本真希さんが出演するもの。
おそらくこれが今年度では最後の演奏会になるのではないでしょうか。

教会ですから、そんなに客席も大量にあるということではないと思いますからお早めにチケットゲットをお勧めします。
奥村先生門下の発表会、冬は個人別、これはすごいんですよね。

ゲスト演奏の奥村景さんのチェロもお楽しみに。
これからを支えていく若きピアノお二人による演奏。
会場と日にちが違うことにご注意を。


鈴木桃子さんは以前県コンで聴いた時の素晴らしい演奏は今もよく覚えています。
卓越した表現力だと思いましたよ。このあたりの年代では安原奏さんと鈴木桃子さんは超有望な演奏者さんだと思っています。ぜひご注目を。
こうして早くに表舞台に引っ張って来てくれる小林浩子さんのプロデュース力というのもたいしたものだと思います。
こうした皆さんが将来新潟を盛り上げていってくれる中心となってくれることでしょう。
楽しみにしたいものですね。
秋葉区が産んだ魅力のソプラノ、YUKOさん。


今回はフルートさんも加わっての演奏となります。これは新大病院などでの演奏でも同じ3人で演奏されているのでおなじみの方にはおなじみのようです。
秋葉区文化会館満員になりますよ!

ゲストの田村亮太さんです!
いつも思うけど、この皆さんの技術は超人的。
音楽の絵本コンサートです。

入っているなんて書いてはまずいですね。夢を壊しちゃう。。
この動物たちはすごいんですよ~。としておこうw

もう昨年に前期が終わっていて、見逃した~~。
後期がもうすぐ始まります。
新大美術科の皆さん。



そういえば今朝、白山公園の池にシラサギがいました。

なので橋に人が歩いてても動じないんですよね。
池のチームに気を付けるよう伝えました。

それにしても今年も雪が今のところありませんね。
昨年は結局こんな感じで春が来たし、一昨年は10日過ぎにどかん!と大雪来ましたが、それ以外はさほどではありませんでした。
やはり温暖化はありますね。
雪がないからいいのですが、やはりあるべきものがないと困るところもあるでしょう。
ほどほどに。。できればこの辺りは少量で。。と祈りたくなります。
明日もいい一日でありますように。