人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

Noism「今回も」素晴らしいですよ!!

昨夜は行ってきました!

Noism新作公演の初日。
Noism「今回も」素晴らしいですよ!!_e0046190_15142867.jpg
いや~~~本当によかった。
前回もすっごくよくて、特に前回の後半は「神の回!」と言ってもいいくらいでした。
なので今回は少々ハードルが高いか。。。と思ったのですが!

ご安心ください。

今回はさらにすごいです。
そして初めて見る人でも「こりゃいいんじゃないのか!」と必ず思っていただけます。
こういうものが新潟市から全国、世界にむけて発信されていることを一般の方々に知ってほしいです。

やはりこう思いませんか?
「なんか、、、そういうのって「そういう人たち」が騒いでいるものであって、庶民には関係ないんじゃ」って。
わかります。
よーーーくわかります。実は私もそう思う一人なのです。
大きな声では言いませんが

そう思うイベントとか集まりとか、、、、苦手なのです。

ハイクラスな人たちの集まり。。。みたいな。

超一般庶民なので。。。

だからこそ思うのですがNoismってそういうハイクラスな人たちのためのものではありません。
わかる?わからない?を問われることもありません。
見て????であっても、なんか「すごい」てのは感じてもらえます。
それだけでもいいんですよね。
Noismのメンバーさんたちは別に特権階級や文化人?の皆さんに向けて作っているわけではありません。
ご本人たちは「私たちは新潟市民ですから」と言ってくれています。
私自身よく町中で会ったりしますし、普通にコンビニにメンバーさんいたりゴミ出ししてたり、蕎麦屋さんで食べてたりしてますよ。
そういう同じところの空気を吸って生活している人たちの仕事場が舞台なのです。
応援したくなりませんか。

とにかく今回のは誰もが見ても「おーーーー!」と思えます。
今日と明日の公演も当日券あります。
りゅーとぴあの劇場という会場のよさも見ていただけますし。

こういうものが新潟市であるんだ!やってるんだ!
そういうことを普通に「どれ、いってみるか」てな気軽な感じでりゅーとぴあに来てほしいです。

お洒落なかっこなんかしなくていいです(してきてもいいですw)

普通にきてください。
今日は天気が悪いんですが、明日はいいかも。

全国から集まった若者たちが厳しいオーディションを経て舞台にあがります。
新潟市民として。
それだけでも「ありがたいな」「こういうもの残していかないとな」という気持ちになりますよ。

ぜひ今日と明日、いかがでしょうか。
一般庶民で素人な私が見ても「おー!」と思います。
ぜひ生の今回のを見て「おー!」「あれどうなってるん!」とか思って見ませんか(笑)

Noismは新潟の誇りです。
つくられた行政主導のものではもはやありません。
市民がささえているものになっています。
ぜひ一緒に支えませんか。会場に来るだけでいいのです。
静かにでも軽くにでもいいのでみんなで応援しましょう。

本当に今回の公演は素晴らしいです。

Commented by fullmoon at 2019-12-15 09:58 x
ありがとうございます!
全くその通りです!
ぜひご覧ください。
今日が新潟公演 最終日です。15時開演!
Commented by concerto-2 at 2019-12-15 13:10
いつもありがとうございます。
今回のは初めて見る人たちが口々に「すごい!」「見てよかった」「こういうのだったんだ」と言われてます。
まだまだ知られていないんですよね。
裾野を広げていければと思います。
そしてメンバーの皆さんの一生懸命な姿勢には心打たれますよ。
フルムーン様のこれまでの努力、実って来ていると思います。
Commented by りゅーと at 2019-12-16 09:24 x
日曜日、初Noism公演行ってまいりました。
 的確な表現なんてできませんが「おぉ、凄い」、「とんでもない集団ではないか…」と思った次第です。
 (全く感想になっていませんが…)とにかく凄いインパクトでした。
 「Noism?なんか有名らしいけど自分には関係ないっすネ」と思っていた自分が恥ずかしい…、「なんて時間の無駄をしていたんだ」と思った次第です。
 アフタートークも聞かせていただきましたが、その多国籍振りにもびっくりしました。まさに世界から人材が集まっているんですね。
 今更悔いても仕方ないですが、これから可能な限り公演に足を運ばさせていただきたいと思います。
Commented by fullmoon at 2019-12-16 11:57 x
コンチェルトさん、りゅーとさん、うれしいです!
どうもありがとうございます!!
これからもどうぞご覧になってくださいね♪
Commented by concerto-2 at 2019-12-16 13:28
りゅーとさん、まさに!まさにそのお言葉が欲しかったのですよ。
すごかったでしょ。

こんなすごい!と思って頂けるものが存続の危機にあったのです!
怖い話ですよ。
でも
Noismを知っている人にはアンビリーバボーなことですが

大多数のNoismって何?という方には「別になくてもいいんじゃない?」と思われている。
これは現実だと思います。
そしてそれはその大多数の人が悪いわけではありませんよね。
公のお金を使う以上、実績としての数という結果がすべてと言われても文句は言えないと思います。
文化だとか芸術と言っても。
なのでこれは東響さんなんかもそうですけど、いいものであるからと言って安穏としていたら今後継続していくのが当然であるということはないですよね。

そうしたらやはりすそ野を広くしていくしか手はないと思います。
一番いいのはやはり口コミ。さらには知り合いからの口コミではないかと。
一人が一人を連れてきて二人になる、それが多くの人がみんなそうであれば広がっていきますよね。
継続的な応援してくれる人の数が多いというのが一番強いと思います。

Noismに関して言えば、りゅーとさんならわかっていただけると思いますが、いつも誰が見ても「おー!」ということでない場合もあります。でもそれは変化し続けるということが前進するために必要なので、そういう時であっても「また次に来よう」となれば最強の応援となります。
この変化して前進するって、プログレだと思います。
イエスやクリムゾンやフロイド、あとZEPもそうですけど、このラインで行けば安心じゃん。と思ったら次回作全然違ったり。でもそこがファンは面白い。
Noismはプログレだと私は思っています!
今回は喜んでいただいてとても嬉しいです。ありがとうございました。
Commented by りゅーと at 2019-12-16 13:40 x
今回のは初めて見る人たちが口々に「すごい!」「見てよかった」「こういうのだったんだ」と言われてます…コンチェルトさんのおっしゃる通りでした。
あった資料をいただき1つ1つ読ませていただいております。Tシャツも買わしていただいたのでお許しください。埼玉公演での成功もお祈りしております。
Commented by りゅーと at 2019-12-16 13:54 x
Noismはプログレだと私は思っています!
なるほど…って感じですね。その感覚理解できます。どんな公演になるんだろう?ってところから楽しみが始まると言うところは音楽コンサート以上なんでしょうね。
DVDでも良さは分かるのでしょうが、あのライブ感覚はやっぱり癖になってしまうんでしょうね。 次期公演今から楽しみです。
by concerto-2 | 2019-12-14 16:04 | 舞台・演劇などのこと | Comments(7)