人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

いろいろな新しいチラシを。

今日は文化の日でした。
明日は振り替え休日ですね。
長岡交響楽団さんをはじめとしていろいろな公演があります。
明日もいい天気でありますように。

こちらのチケット、取り扱いスタートしました。

一番新しい新潟市のオーケストラさん。
りゅーと新潟フィルハーモニーさん。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17373481.jpg
団員の方はよく「まだ下手くそなオケなんで~」と言われていますが
すごい直球なプログラム。そしてソリストは高木明子さん!
指揮は榎本正一さん! 新潟のレジェンドをお迎えしての公演です。
これはお客様集まるでしょうね。
チケット扱っております。

第四銀行本店さんの中でコンサートがありますよ!
しかも明後日!
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17403128.jpg
演奏者さんとプログラムはこちら
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17404910.jpg
新潟交響楽団のコンサートミストレス、松村牧子さんではないですか!
これは10時の会に行ってこなくては。
銀行の担当者さんにお聞きしたら1年に1回のことなんだそうです。
もっとやっていただいてもいいのに。

素敵な二人のフルート奏者さんの公演です。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17425013.jpg
入場無料です。本間千鶴子さんと市橋靖子さんというお二人にピアノ品田真彦さん。
もう堂々とした一般の公演と言ってもいいでしょう。
そこに西内野コミ協吹奏楽団さんも加わるそうです。この楽団の中にもスーパーな方いらっしゃるんですよ。なんて贅沢な無料公演!

こ、このユニット名は面白すぎるw

旧小澤家住宅での毎年恒例の文化祭。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17452717.jpg
毎年ライブもあります。
どれどれ~と裏面。(表面にも書いてますが)
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17460463.jpg
か、科捜研? い、いや文字が違う 「歌筝鍵」(かそうけん)
沢口靖子ではないのか!(笑)
歌ーすみよさん 筝ー奥村京子さん 鍵盤ー内山満樹さん で「かそうけん」の女(たち)ですね。面白い。たぶん面白いことを考える達人である西谷すみよさんの発案ではないかと思いますが、一発で覚えますよね。素晴らしい。。。。あ、きっと演奏も素晴らしいはずw

ぐっと変わって大人のディナーショウ。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17520078.jpg
プレイヤーも大人な(かな)素晴らしき3人の皆さん。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17525146.jpg
ちょっと私には手が出ない分野ではありますが(でぃなーしょう)
きっと満員になることでしょう。

いろんなところでライブがあるのも新潟市は幸せです。
NEXTのロビー。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_17542543.jpg
いい~残響になるスペースなので、ムード満点でしょう。

新潟いい街です。

蔵織で開催中の長野順子さんの銅版画展、今日も見に来られたお客様が「は~~~」とため息をまずつかれてからじっくりとご覧になられていました。
たしかにすごいのです。(写真では全く伝わらない)
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_18002163.jpg
ぜひ見にいらして下さい。

それと入って最初の部屋にて、若手作家支援コーナーをちっさく設けまして
第1弾は黒木リンさん。
小さい作品を6つほど置いています。価格も特別特価
全て1点ものです。すごくいいですよ。
いろいろな新しいチラシを。_e0046190_18015297.jpg
ぜひいかがでしょうか。

明日もいい天気で、幸せな一日になりますように。

Commented by りゅーと at 2019-11-04 03:40 x
 りゅーと新潟フィルハーモニーさん>
 おぉ、これは是非行かなければならないですね。しかし、いきなりド直球のプログラム、どんな演奏になるのか考えるだけでもテンション上がってしまいますね。
 嬉しいなぁ…。ちかくチケット買いに行きたいと思います。

 多くの地元演奏家の皆さんの演奏をりゅーとぴあを始めとした良いホールで間近で聴ける新潟のクラシック環境…これが普通のように思っていますが、
考えてみるとやっぱり凄い事なんでしょうね。

 こう言う情報はやっぱりコンチェルトさんが頼り…これからもよろしくお願いします。
Commented by concerto-2 at 2019-11-04 17:43
りゅーと新潟フィルさんは新潟交響楽団さんや新潟室内さんに入るにはちょっと、、、という人でも入ってやってみませんか、というオケだったと思います。でもそういう歴史がまだ始まったばかりのオケでこの曲たちですからね、相当やる気が入っていると思います。それに榎本正一さんの指揮というのがいいですね。新潟音楽界最高の一人ですよ榎本先生は。
ぜひ楽しみにしたいですね!
by concerto-2 | 2019-11-03 18:02 | 演奏会のこと | Comments(2)