人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

高校生頑張ってました。素晴らしい。

今日は休館日ではありましたが、明日からの展覧会の入れ込みがあるので作家さんが来られるまで準備してました。

午後があいたので
そして長岡大手の立川先生からお知らせもいただいたので。

りゅーとぴあ劇場で2時から行われた
「第33回新潟県高等学校総合文化祭」に行ってきました。

高校生頑張ってました。素晴らしい。_e0046190_17131797.jpg
全部で21の文化部さんたちの発表&活動報告です。

せっかくなのでその21とは!

小倉百人一首かるた部
郷土芸能部
茶道部
日本音楽部
写真部
新聞部
華道部
ボランティア部
演劇部
器楽・管弦楽部
弁論部
囲碁部
放送部
自然科学部
合唱部
吹奏楽部
将棋部
文芸部
美術・工芸部
書道部
英語・国際交流部
の21です。

正直、長岡大手さんの吹奏楽、合唱の2つが聴ける。
それに管弦楽は新潟中央高校さんでしょうし。
その3つが~~なんて思いだけで行ったのですが、他の文化部さんの発表を見ていると、それぞれがすごい頑張っているな~と感心しました。
特に
弁論の発表に出たのが全国大会で最優秀賞を獲得した上越高校の宮沢くん。
これがものすごく上手い!
弁論というから「えいえいおー!」的なのかなぁ、ちょっと苦手だなぁ~と思ってたら全然違います。ソフトに、でも堂々と。も~聴き入りましたよ。感動しました。

他の皆さんもそうです。一生懸命頑張っているなぁ、えらいなぁ
そう思いました。

高校生と言えば16~18歳でしょうか。人生これからいろいろと山あり谷ありだと思いますが、ぜひ頑張っていい人生を歩み、いい社会をつくっていってください。
そんなことまで思ってしまいました。

秋のりゅーとぴあはいい感じです。
高校生頑張ってました。素晴らしい。_e0046190_17445131.jpg
最後に

絵画、書道、写真の発表の時のBGM、なかなかいかしてましたよ新潟西高校の三浦先生!(たっちーよりお聞きしましたw)
お疲れ様でした。

高校生の皆さん、頑張ってください!!!

by concerto-2 | 2019-10-30 17:46 | 街ネタ | Comments(0)