人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

この週末は。10月19日&20日。

思えば先週の今頃は週末どうなるんだろう?と思いましたよね。
被害があまりありませんようにと思いましたが、やはりいろいろな場所で被害が出ています。
先週の今日には元気だった命が今はない。そういう方が何十人もいらっしゃることは残念であります。新潟市も幸いにしてそう大きな被害は出ませんでしたが、信濃川の決壊が寸前だったことが今にして情報として知ることになったわけで、やはり自然は怖いものだと思います。

そんな一週間でしたが、この週末はまたいろいろとあります。
楽しく過ごして生きていきましょう。

19日の土曜日。
一番に推したいのは新潟室内合奏団さん!
蔵織でものすごいギターを聴かせてくれた藤元高輝さんをお聴きのがしなく!
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16220447.jpg
藤元さん実は今日も蔵織に来てくれてたのです。こうして新潟に縁が出来て、また来てくれるといいですね。チケット扱っております。


こちらもぜひおすすめ!チケットあります。
柳本幸子さん。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16232821.jpg
柳本さんと石井朋子さんのデュオ、これは新潟最高のデュオですよ。

夕べでなくて午後ですが、毎年恒例の豪華なコンサート。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16244144.jpg
こちら当店にあるチケットは残り1枚! 当日券がでるかどうかわかりませんよ。出ないという噂もあります。
とってもいい皆さんですよ。

こちらもチケットあります!
フルート石丸涼子さん。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16262194.jpg
青陵ホールでのソロ・フルート公演です。
頑張っていますね。

あと上越と秋葉区での週末はこちらがあります。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16270552.jpg
いくとぴあ食花ではこんなイベントが。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16273756.jpg
南区ではこちらが。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16280471.jpg
中之島ではこちらが
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16282283.jpg
ここ蔵織ではこちら。
まだ枠の空きあります。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16292998.jpg
チラシデータはないのですが、長岡の朝日酒造エントランスホールではSanDoコンサートが15時開演。今回はチェロ&ピアノとのことです。


そして20日の日曜日。

なんといっても東京交響楽団デーです!

本公演は
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16303909.jpg
お昼のロビコンは
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16310030.jpg
オルガン研究会さんもあります。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16312546.jpg
声楽協会さんもあります。チケット扱っております。
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16314891.jpg
ここ蔵織ではこんなライブ。東響さんとも掛け持ちできます!
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16321571.jpg
秋葉区でのピアノコンサート
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16330779.jpg
新発田での花嫁人形
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16332509.jpg
長岡ではカルミナ・ブラーナ
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16334515.jpg
上越ではオルガン、瑠璃の会さん
この週末は。10月19日&20日。_e0046190_16342141.jpg
チラシデータはありませんが
柏崎フィルさんの定期公演も柏崎文化会館で14時からあります。

いろいろとあります。
ぜひ楽しい週末にしましょう。

土曜日の夜はよかったらfmport「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は

放 送 日

2019.10.19

【ベートーヴェンとライバルたち 1809年 part1 】
ベートーヴェンを中心に一年一年、名曲で音楽史をたどるシリーズの第18回。

<前回までのあらすじ>
ウィーンへとやってきたベートーヴェンは、ついに交響曲第5番「運命」と第6番「田園」という二大傑作を完成させ、この2曲を含む盛りだくさんのコンサートを開きました。が、コンサートは大失敗に終わってしまいました………。


◆ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」 第1楽章
スティーヴン・ルービン(フォルテピアノ) クリストファー・ホグウッド指揮 アカデミー・オブ・エインシェント・ミュージック

◆ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」 第2、第3楽章
スティーヴン・ルービン(フォルテピアノ) クリストファー・ホグウッド指揮 アカデミー・オブ・エインシェント・ミュージック

◆ハイドン:弦楽四重奏曲第83番 アンダンテ・グラツィオーソ
クイケン四重奏団



[マイニュー] 菅野祐悟:交響曲第2番〜Alles ist Architektur〜 (日本コロムビア)
https://columbia.jp/artist-info/kannoyugo/discography/COCQ-85472.html
ということです。

よい週末を。

by concerto-2 | 2019-10-18 16:36 | この週末は。 | Comments(0)